レクサスのコーティング施工について レクサス車は国産最高峰の塗装、セルフリストアリングコート採用車が増えておりますが研磨には対応した液剤、機材、何よりも裏付けのある技術と理論が必要です。 少しでも良い状態にと納車前に出張業者へ依頼されているケースがありますが質が良いとは言えません。これは理論の無い人間がインターネットで調べた程度の技術でディーラー及び中規模以上の中古車販売店に出張作業を行うからですが、 基本理念が無いため屋外で作業されていたり、シャッター開けっ放しで作業されているのを見受けられます。どちらかと言いますと質の悪い研磨になります。また量販店では1人ひとりのしっかりしたライセンス取得が難しい事(パフォーマンスでの検定)と基本理念が低いサービスをアルバイトや新人にコピーさせる事により劣化部分が引き立つからです。 当店は北海道札幌市にて大切なお車へガラスコーティング、塗装面の復活「高度な下地処理(研磨」を行うコーティング専門店です。 常識を超えた最高硬度9Hの比類なき硬度と防汚性能を持つ世界的次世代のコーティングシステム「セラミックプロ 9H」認定、カービューティープロライセンス所持。豊平区の札幌ドームすぐ近くで施工させて頂いております。様々な状態・使用状況を予算やお客様の望む仕上がりを札幌市内(中央区、豊平区、南区、西区、清田区、白石区、北区、手稲区、厚別区)石狩市、江別市、岩見沢市、恵庭市、千歳市、小樽市、苫小牧市から口コミ、評判で多数ご来店頂いております。新車ではリーズナブルな価格でコーティング施工出来ますのでご相談ください。 新車・経年車 新車の「ガラスコーティング」は研磨を簡素化したリーズナブルなご提案が出来ます。 目安として走行距離約100㎞以内、もしくは良い状態のお車で塗装面が気にならない場合は、ノンポリッシュ、及び新車ミガキLEVEL1等の下地処理対応が可能です。 新車へガラスコーティング 北海道、札幌市は除雪費用削減の影響により、年々粗悪な塩カルの使用が非常に多くなり、お車の使用条件は非常に厳しいものになってます。そのため塗装面を外的要因から守るため大切なお車のボディーへガラスコーティングをと、新車で購入のされる場合は特に検討される機会も多いかと思います‥ 経年車へガラスコーティング 最新の理論、最適な機材と液剤を使いシミやすり傷、洗車キズを可能な限り除去し塗装面を平滑化させ美しさを取り戻します。作業の際、熱の使用を抑えてますので塗装面を痛める事はありません。丁重に磨かれたボディーは新車以上の輝きに‥ コーティング施工の考え方 施工にあたって大切な事 ガラスコーティングはカーディーラーや整備工場、大型量販店、ガソリンスタンド等でも取り扱いがありますが、同じピット内でオイル交換や防錆塗装、ハード面の作業をしている環境ではチリ、ホコリ、オイルミストが舞い、厳冬期における施工室温は施工環境としては疑問があります。またガラスコーティング専門店と称しても誇大広告の集客や「類似商標=技術力不足」、屋外での研磨や単純な照明、施工温度、店舗前が未舗装や砂利路面、セキュリティーに対する考え方等々問題が様々です。詳しく解説しておりますのでコーティングをご検討の方は是非ご覧ください。 セルフリストアリングコート レクサスの一部カラーを除き採用されているセルフリストアリングコートはトヨタ車に比べると比較的厚めの塗装になります。研磨の際には画像の膜厚計を使用して、将来の研磨を考慮し今回の研磨量を決定します。むやみやたらに磨くと言う場当たり的対応ではありません。 ↑ レクサス経年車のコーティング施工の具体例 LS600h(グラファイトブラックガラスフレーク) 2017/5月登録のお車ですが、札幌市でお客さまの環境に合わないタイプのガラスコーティングを施工され塗装面に大量のスケールが発生。美しいレクサス グラファイトブラックガラスフレークがこれでは台無しです。1年半を経過しいったんリセットを行い再び輝きを取り戻させ、あまり洗えない状況との事なので親水タイプのガラスコーティングを施工させて頂きました。お車は乗り換え割を適用させて頂きました。 ---アドバイス--- コーティングはバリアではありません。お客様の使用状況・環境を考慮しないで単なる撥水=コーティングとお考えの場合はこの様になるケースが非常に多いので知識があり対応できる技術のあるお店を選びましょう。 LX570(スターライトブラックガラスフレーク) 登録半年のお車ですが、こちらもお客様の使用状況に合わない撥水タイプのコーティングをされていたため全体に雨染み多数でご依頼頂きました。汚れと洗車傷の除去 そして親水タイプのPX-V300を施工させて頂きました。 スターライトブラックガラスフレークは研磨を行うとガラスフレークが鮮明になりとても美しくなります。 ---アドバイス--- 親水タイプが万能と言えば答えは否です。しかし、元々の状況が見えているので良い方向に向かわれると思います。 印象に残っているお車【レクサス・GS バフ傷多数 埋めるコーティング】 5年ほど前に他社様でコーティング施工されたそうです。施工当時は美しかった様ですが年々くすみが発生。お客様自身の手入れの仕方が問題かとも思えましたが、コーティングで研磨傷を埋めて(又は目立たなく)、さらに埋める効果のあるコーティング剤を使われていた様に見受けられます。 近年、よく耳にする傷を埋めるタイプのコーティング、オリジナルの塗装を守るため等旧車や絶版車ではアリと思いますし当店も導入を検討しておりますが、ご紹介させて頂きましたGSでは、果たしてその説明がなされていたのでしょうか? 傷を埋めるタイプのコーティングを使用される場合は、その殆どが塗装を大事にしたい、むやみやたらに磨かないと説明されるケースがありますが、見方を替えれば磨けない=技術が無い。時間短縮に他なりません。磨くと削るは別次元の話です。 施工記録 2018/3より新ブログにて施工例をアップしております。 2 2016/5~ LS500h NX GS350 LS600hl LX570 NX200t F SPORT RX450 F Sports NX200 Fsport RX450 F Sports RX450h LX570 IS250 NX200t LS600hl IS250 LX570 GS GS450h Fsport RX450h 1 2013/2~2016/4 NX300h Fsport RX200t Fsport LX570 RX450h LS600h LX570 LS460 IS350 GS350 NX200t FSpors IS350 F Sport IS350 NX200t Fsport RX450h IS250 LS600h GS350 IS250 GS450h FSport << 前のページに戻る