カービューティープロ札幌ドーム前の考え方
人材について
車業界は職人性の強い方はお客様に対しても粗暴な方が多く、補うために営業マンなどの役割があります。
当店は約10年車業界を見たうえで業界へ参入しておりますので、まずサービス業だと言うを忘れません。
どんなに良いコーティング、技術があっても大切なのはスタッフの人間性です。

嘘の多い人間は企業を疲弊させます
どの業界でも同じかと思いますが、連絡、報告、相談は問題解決の重要ポイントですが、当店もこの点を重要と位置付けております。採用に当たり3か月の試用期間を設けておりますが、この3か月で技術力の適正は当然ですが人間力の確認をしております。
1、やり遂げる根気があるか。
2、わららない点を後回しにしていないか。
3、連絡報告は正確か。
4、道具を大切に扱うか。
5、整理整頓ができるか。
6、清掃を自発的に行えるか。

1~6まで掲げました。一般常識と思いますが出来ない人間が多いのも事実です。
特に6番はクリーニング用品を清掃の意味がありますが、クリーニング用品は大変汚れますので都度洗浄と紫外線にての除菌が大切です。なので清掃を自発的に行えない方はクリーニング業務として危険なわけです。
例えばですが飲食店で使用された皿を洗わないで盛り付けしますでしょうか?
クリーニングは飲食ではありませんので、クリー二ング後の洗浄を目にする期会は少ないですが、見えないからいい加減になるのです。