札幌ドームすぐ近く、お車のコーティング・クリーニングはカービューティープロ札幌ドーム前

経年車コーティング


ボディを守り、光り輝く美しさへ

   ポリッシュレベル 詳細 
 ALL

プロの技は、ボディ状態のチェックから始まります。
塗装面の状態により使用するケミカル、磨きの工程などを決めていきます。

 ALL

まずは足回りの洗浄から始まり、ボディ、そして細部に至るまでキレイに洗い上げます。

ALL
or
OPTION

ドア内、トランク回り、給油口、ナンバー、突起物周り等

 ALL

手洗い洗車で泥や砂、軽度な水垢を丁寧におとします

   ALL

塗装面の汚染物質の除去。塗装面のザラつきの原因である鉄粉、塗装ミストを除去(全コース)

   ALL  

コンパウンドの粉をすき間に入れないようにする為、また薄いエッジや樹脂部分をマスキングテープで保護

   SP・HP・MP

ここが腕の見せ所。塗装面をいかに平滑化することができるかで最終的な仕上がりが変わるからです。塗装面の傷やウォータースポットの除去

   SP・HP・MP・LP

塗装本来の光沢をハッキリと復元(コースによります)

   ALL

コーティングのために塗装面を平滑に整える

   ALL

機械で磨けない部分を丁寧に手磨き

   ALL

コーティング剤の定着を向上させるために、油分を完全に除去する

   ALL

ポリッシャーを使ってコーティング剤を塗装面全体に均一に塗布

   ALL  

機械で処理できない部分は手塗りで丁寧に塗布

   ALL

充分な乾燥をさせコーティング剤の定着を確認後丁寧に拭きとる

  コーティング剤による

最新式カーボンヒーターを使い強制的に熱を加え、短時間でガラス被膜へと転化させます。

  ALL 

未塗装のプラスティックパーツ・ゴムのツヤ出し劣化で白っぽくなってしまったパーツの光沢を復元させます

   ALL

汚れていたタイヤに輝きを与え、足元を引き締めます

   ALL

ガラスや灰皿等細部もキレイに清掃

   ALL  

細部確認を行いPROステッカーを貼って完了

これらの何段階にもわたる作業工程を経て、クルマは本来の輝きを取り戻し長期間にわたって美しさを維持することが可能になります。  

経年車用下地処理(研磨)各コース
 注意 ※基本的に部品の脱着は行いません。可能な限り磨きます。
※エンブレムを外して磨く事を希望される場合は別途お見積が必要です。(部品代・脱着・洗浄) 
Easy

○研磨1工程(研磨量 約0.5μm) 状態の良いお車。コストを考えられる方。
※深めに入った洗車キズは残ってしまいますが、軽度であれば目立たなくすることが出来ますのでツヤのみ重視の研磨となります。
※よく使われる名称 鏡面研磨

ライトポリッシュ

○研磨 2工程(研磨量約1μm~2μm)
〇目安 登録3年以内
○コンディションの良いお車や価格を重視されるお客様
※深めに入った洗車キズは残ってしまいますが、軽度であれば目立たなくすることが出来ますのでツヤのみ重視の研磨となります。
※よく使われる名称 復元鏡面研磨

ミドルポリッシュ

○研磨 3工程(研磨量 約3μm~5μm)これが基本研磨とお考え下さい。
〇目安 登録5年以内
○塗装面を平滑化し経年車であれば新車以上の美しさに‥

※出来る限り傷を取り除き、塗装面を平滑に整えて光沢復元させる事によって、新車以上の美しさを演出します。

ハードポリッシュ

内覧会、ショーレベル磨き (参考 ブログ イベント施工をご覧下さい)
〇状態の悪いお車
〇目安 登録5年以上
○更なる美しさを追及します。
※安価な板金塗装を行っている場合は研磨作業で仕上がりが困難になりますので追加料金が発生する場合もあります。(膜厚計で全てわかりますので自己申告をお願いします。価格内で最高の仕事を行います。)

 スペシャルポリッシュ

○究極の美しさを追求します。(お任せコース)
塗装の状態、厚さ、使用状況によってはお勧めし無い場合がございます。

研磨工程1~3回と目安を書いておりますが決してその通りではございません。それはお車によって状態に差があるため2工程のライトポリッシュでも4回程度の研磨(粗→中→仕上→仕上)をする場合もあります。ミドルポリッシュも場合によっては5回ほど研磨する場合もあります。

よく使われる名称で「鏡面研磨】がありますが2回程度で研磨を行っても鏡面にはなりません。そのような表現をされる場合は無理やり磨いてますのでオーロラ、バフ傷が多いです。もっとも2回程度で鏡面と言うのもおこがましいですが‥

判りやすくするために目安を書いておりますが当店のライトポリッシュでは平均的なお店のミドルポリッシュ以上になります。

その根拠として、しっかりした照明設備(力率のある照明)で塗装面を把握するからです。

蛍光灯のみや屋外での研磨、外光が差し込む環境とは研磨のレベル、仕上がりは段違いと自負致します。

経験と理論について

余計な外気・外光をシャットアウト

研磨を行うためには外気が入り込まない閉め切った環境、適正な光源が必要ですが、よけいな外光を室内に入れない工夫も必要です。よけいな外光が入り込むと光が分散され塗装面の傷や汚れ等が見えなくなるためです。

当店へトラブルで入庫されたお車「下地処理をあまり考えていない、または未熟な施工例」

施工例(ブラック)

施工例(ホワイト)

施工例(ブルー)

施工例(レッド)

施工例(イエロー)


様々な事例に対応

コーティングの料金について

研磨、コーティングで特に大切な事

<< 前のページに戻る