トヨタ ヴィッツ 下地処理

トヨタ ヴィッツ
走行距離 41,715km
パールホワイトで比較的キレイなヴィッツです。
今回のミガキはライトポリッシュの位置づけであるギアミガキ(2工程のミガキ)を行いました。
磨く前には細かい部分の洗浄から行いますが、目立った点をUPして見ます。
まずタイヤですね。
黒いタイヤが汚れが付着して白っぽくなってました。
カービューティープロ専用のタイヤクリーナーは、洗うと汚れがにじんで浮き上がってきます。

しかし、1度ではキレイにならないので同じ工程を3度ほど繰り返し、ようやくタイヤ本来の黒さを取り戻しました。
ホイールはアルミではなかったのですが、このような鉄粉とも違う汚れが目立ちました。
ピッチでもないし?なんだか解りませんがトラップネンドで取っておきました。


ホワイト系の車なのでディテイリング作業中心です。
フロントのナンバープレートを外して洗います。
当然、鉄粉、ミガキ、コーティングもします。

↓

このようなすき間も専用ケミカルを使用して洗います。

↓

ドアヒンジも汚れが目立つ場所です。

↓

きれいになりました。

フロントタイヤの巻上げによりピッチ、タール等の汚れ

↓
鉄粉は最終的に処理します。

給油口も汚れが目立ちますね。

↓

エンブレムもWAXカスや水垢の多い所です。

↓

ホワイトの車は目視で鉄粉が確認できます、また後ほど磨きますのでトラップネンドを使用して全体の鉄粉を処理します。

↓

鉄粉処理後は全体を拭上げ磨きのためにマスキングします。

次はミガキ編です。


