
※3月から10月の間はコーティング施工車以外のお引き受けを中止しております。
ページコンテンツ
撥水イメージ
カービューティープロ札幌ドーム前 解説
ウィンドウ撥水コーティングは一般で使われるシリコン系、業務用で使われるフッ素系があります。シリコン系は施工が簡単、安価ですが持ちが悪いのがデメリット。フッ素系は持ちが良いけど高価です。
当店で使用しているPRO純正 PGS-33「フッ素シラン系ウインドウ超撥水コーティング」は単なる撥水コーティングではなくボディーガラスコーティングにも使われるシランと言う成分が配合されており、ガラス面の微細な隙間(ミクロの世界)に浸潤し結合、窓ガラス表面へ薄いガラス質の被膜を作ります。
このガラス質の被膜は窓ガラスへウロコやカルシウムなどの汚れがつきにくいこと、付着しても簡単に落とせる事が特徴となります。撥水効果が弱くなってもガラス質の皮膜は汚れから窓ガラスを保護するため、当店では単なる撥水加工ではなく「ウィンドウ撥水コーティング」と表現しております。
ウィンドウ撥水 各コース

油膜取りコース(通常)

※専用機材を使用する事で手作業では出来ない仕上がり!
新車及び経年車でうろこ汚れが無い場合は油膜除去、脱脂後に施工致します。
ウロコ除去コース

ウインドウガラスに付着してしまったウロコ状の汚れは通常の油膜取りでは取れません。

専用クリーナーで研磨を行うことによってキレイになります。

うろこ除去は固着状況よって価格が変動します。
2種類から撥水コーティングを選択できます。

【スタンダード】PGS-33
〇フッ素シラン系ウインドウ超撥水コーティング
フッ素をコーティングすることで油分の付着を防止して油膜のギラつきをなくします。
撥水性にもすぐれ、雨の日の運転もスムーズです。

【プレミアム】EXE‐W6
アルコール希釈のない高濃度特殊フッ素化合物と高速反応シランの強撥水・高耐久 ウィンドウ撥水コーティングになります。
■ 強固な被膜が生み出す圧倒的な保護性能
■ 優れた撥水性が生み出す『接触角107°』の撥水性能
■ 高濃度フッ素の革新技術で実現する高耐久性
更に定着率を上げるためカーボンヒーターによる熱処理

塗るだけと思われがちの撥水コーティングですが、画像の通り作業を行います。
ひと手間と温度を考えるだけで持ちが変わるからです。