目次
完全2層式以上 ・ボディーガラスコーティング「SPGコート」
これまでにない質感と安心の被膜、こだわりを持ちたい方には是非ともオススメなコーティングです。
ディーラー施工では経験できない仕上がり、そして洗車手軽さ(タイプH)、これまでの悩みは全て解決できるでしょう。
既存の液剤で成り立つ仕上げ方法ではこの理論、到達できるものではありません。過酷な利用条件で晒し、検証した結果得られた結論。そこに偽りはございません。どんなコーティング剤なのか、ここは企業秘密。ですが、仕上がりはご満足いただけます。
ベースコートは耐薬品性に優れ、塗装の分子のすき間に作用し強固に化学結合します。トップコートには対擦り傷性に優れ光沢を演出する弾力性ガラス被膜。
異なる効果を持つ完全2層式皮膜を強力に結合させることによってお車をがっちりガードします。
お好みに合わせ撥水タイプと低撥水タイプ、親水タイプがご選択できます。
サポート期間 5年
SPG Coatの特徴
これまでのガラスコーティングで感じた被膜よりも厚い被膜
幾度の雨でも固着するほどのシミが残らない(超撥水パターンで得られた結果)
撥水が低下したと思われても、メンテナンス洗車で撥水状態は回復
施工後1年経過しても初期状態とほぼ変わらぬ撥水力(屋外保管の車両で実験)
適切な洗車を繰り返しても、目立つ洗車キズは入らない、又は自己修復して回復
お好みに合わせて撥水・低撥水タイプ、親水タイプがご選択できます。
これまでご提案しにくかった超撥水も自信を持ってご紹介いたします。
SPGコートの種類
EX(完全4層式ガラスコーティングの表記)
S (完全3層式ガラスコーティングの表記)
スタンダード(完全2層式ガラスコーティング 表記無し)
機能層の選択
お好みに合わせ撥水タイプと低撥水タイプ、親水タイプがご選択できます。
タイプH(撥水性)
タイプT(低撥水性)
親水タイプ(名称検討中)
表記例
完全4層式ガラスコーティング 撥水タイプ
SPGコートEX Type-H
プレミアムタイプであるSPGコートの最上級、3層式コーティング タイプSは
完全2層式ガラスコーティング+αトップコートで構成されておりましたが
昨年、テストケースで完全4層式ガラスコーティング(ベース3、トップコート1)を施工した所、雨染みも少なく良い状態でした。
SPGコートは基本は2層式(ベース+TOP)ですが、今後は希望によりベースコートを多レイヤー(多層)が可能です。
コーティングのトップコートについて
一般的な多層コート
見分け方は容器です。
硬化する物はビン及び缶に入れられ空気や湿度に触れないように対策されております。
一方、硬化しないものはプラスティック容器に入れられており、微細なガラス成分(硬化しない)を入れられている事から「ガラスコーティング」を名乗るものも存在します。
当然耐久力も劣ります。本来はガラス被膜(ベース層)を保護させたり水流れを調整するための物ですが誇大広告が多いので注意が必要です。
少しでも安価を望む方が引っ掛かりやすいポイントです。
SPGコートで使用されるTOPコート(B剤 C剤)
単体でも施工できるガラスコーティング剤になり、膜厚の向上、水流れ、対擦り傷、対紫外線、耐薬品性、防汚性能を向上するために施工されます。
コーティングはしっかりした理論ですか?
良くある多層コーティングの場合
単なるコーティングの保護のためのトップコート
トップコートの保護のための更なるオーバーコート
重ね塗りではありますが多層ではありません。
—イメージ—
ポリマー
ポリマー
ガラス
塗装面
または
WAX
ガラス
塗装面
有機質
有機質
無機質
塗装面
この様なイメージでしょうか。
コーティング被膜を守る為のトップコート(固まらない)、この場合はシミやウォータースポット、スケールが多くベースコートもしくは施工方法が北海道の気候(気温、湿度)に合ってない場合が多いので弱点を防ぐとも判断できます。
セラミックプロ9H(4層)の場合は
トップコート(撥水の場合 セラミックプロライト(ガラスコーティング))
セラミックプロ
セラミックプロ
セラミックプロ
セラミックプロ
塗装面
SPGコート(完全2層式ガラスコーティング)の場合は
トップガラスコーティング(柔軟性 機能を決定)
ベースガラスコーティング(硬質 塗装面に対するアンカー的役割)
塗装面
完全2層式たる所以です。
札幌では最近「羊頭を懸けて狗肉を売る如く」セラミックプロ9Hの偽物の発生が確認されております。インターネットで誰でも買えるコーティング剤やソフト99のG-ZOXに紛らわしい名称を付け、また偽物の公的試験データ(盗用)を公表しているため非常に悪質です。コーティングは信頼性のあるものを依頼しましょう。
選べるタイプ
SPG Coat Type-EX(完全4層式)
●完全4層式ガラスコーティング
●撥水・低撥水、親水の選択可能
●セルフクリーニング効果で汚れにくい
プレミアムタイプであるSPGコートの最上級、タイプEXは完全2層式ガラスコーティング「SPG Coat 」はベースのガラスコーティングが通常1層ですが、Type-EXはベースガラスコーティングが3層、柔軟性に富んだガラスコーティングをトップコートとし合計4層式ガラスコーティングになります。
SPG Coat Type-S
●完全3層式ガラスコーティング
●撥水・低撥水、親水の選択可能
●セルフクリーニング効果で汚れにくい
SPGコート表記
B2(ベース2 )トップコートが撥水の場合はH 低撥水の場合はT それを何層行ったかです。
例
EX ベースコートを3層、トップコートの撥水タイプを1層
B3H1
ベースコートを1層、トップコートの撥水タイプを2層
B1H2
YouTube
SPG Coat Type-H(超撥水 B1H1)
A剤を塗装側へのバインダーとして使い、B剤を塗布。
A剤は被膜の硬さを長所として塗装分子のすき間にしっかり密着しA剤によりレベリングが上がった状態でB剤を塗布。
B剤はA剤と密着が高まり、さらにレベリングが向上。
これまでにないツヤ感とB剤本来の超撥水を最大限発揮し塗装を保護します。
さらにB剤の柔軟な被膜が洗車キズからも守ります。
●完全2層式ガラスコーティング
●コーティングのビジュアル(水玉コロコロ)を好む方へ
●洗車を良くされる方へ
SPG Coat Type-T(低撥水 B1T1)
※この筋状に流れをコントロールする事で塗装面の汚れも流して行きますので最低限の汚れで済みます。
A剤を塗装側へのバインダーとして、C剤を塗布。
A剤は被膜の硬さを長所として塗装分子のすき間にしっかり密着しA剤によりレベリングが上がった状態でC剤を塗布。
C剤はA剤と密着が高まり、さらにレベリングが向上。
これまでにないツヤ感とC剤本来の低撥水を最大限発揮し塗装を保護します。
さらにC剤の柔軟な被膜が洗車キズからも守ります。ヌルッとした手応えのある被膜感が特徴的!
●完全2層式ガラスコーティング
●屋外駐車の方へ
●セルフクリーニング効果で汚れにくい
SPGコート 施工例
SPGコートのメリット
通常のガラスコーティング耐用年数ごとに再施工と言うのが基本ですが、SPGコートの場合、状態が良ければコーティングを落さない程度の研磨で汚れを除去、光沢を付与しベース及びトップコートを増強する事が可能です。
カービューティープロ 札幌ドーム前の解説
西東京市のカービューティープロ 115様考案の新しいコーティングシステムSPGコート。
超撥水・低撥水をご選択できますので、駐車環境、保管環境、洗車状況によってセレクトが可能
SPGコートはベース、TOPコート共に性質の違うガラスコーティングを使用しております。ベースとして使用されるA剤は被膜の硬さを長所として塗装分子のすき間にしっかり密着、トップコートとして使われるB、C剤は柔軟な被膜が洗車キズからも守ります。