洗車の考え方

 

お車を洗う際には様々な方法がありますが、カービューティープロ札幌ドーム前ではデリケートな塗装面へのアプローチを次のように考えます。

よく使われる道具

ボディーの洗浄の際、様々な部材が使われますが一長一短があります。

1、洗車グローブ及びムートン

洗いやすさと言う面では良いと思いますがゴミを吸い込んだ毛はキズの原因になりますので定期的な交換、業務であれば1台使用されたら交換をお勧めします。

2、マイクロファイバータオル

こちらは元々吸水性の良い傷になりにくいタオルなので洗浄より水分拭取りに向くタオルになりますのでシャンプーを使った洗車には向きません。また業務使用であればゴミを吸い込んだ毛はキズの原因になりますので洗車グローブ・ムートンと同じく1台毎の交換が必要です。

1~2、何れもホームセンターなどで販売されていますので導入しやすいと思いますが共通するNGポイントがあります。これらを使用する場合はカーシャンプーを使うと思いますが、ボディーにシャンプーを大量にかけてこすり洗いはNGです。1パネル事、噛みこんだ汚れを落としてあげる必要性があります。しかしこの手の部材で1パネル毎こまめに洗浄できるでしょうか?

 

答えはNO、出来ないで一気に擦り洗いだと思います。そうすると目地から落ちてきた汚れが噛みこみデリケートな塗装面を引っ掻き回すので傷の原因になります。実際に当店でピカピカにしたお車がムートン洗浄で傷だらけにされてしまいました例があります。

 

ムートンやマイクロファイバーを使って洗浄している以上、キズは避けられないので、新車の場合では傷があったのではなく傷を入れたと言うのが正しいのです。それではディーラーさん可哀そうですしオーナー様も浮かばれません。.

3、画像の車両用洗車スポンジ

特注洗車スポンジ

画像の特注洗車スポンジは一般向けの商材ではありませんが当店での洗浄の際には必須となっております。メリットとして細かな穴が表面積を稼ぎシャンプー液剤を大量に取り込む事、洗浄中スポンジ内から出たシャンプー液が塗装面の滑り効果を発生し滑らかな洗い心地になる事と、洗浄中シャンプーを吸い込もうとする力(負圧)が発生する事から目地から出たチリを吸い込み塗装面を傷めない。また、1パネル事のもみ洗いを簡単に行う事が出来るので、常にフレッシュした状態で目地から出たチリやゴミで塗装面を傷めず洗車の動線的に車体を守るケアが出来る事。

デメリットとして初期の場合はやや硬いので馴らしが必要と、場所によっては洗いにくいのでタイプCの出番です。

 

PRO  タイプCも有効

細かい部分はタイプCスポンジ

細部まで洗えるスポンジ サイズ:140×80×30mm 先が細い形状になっているので、ホイールや内装部分の複雑な形状の対象面の細部まで洗浄できます。
「粗目」と「細目」の2層構造なので、用途・汚れに合わせて使い分けることができ高い圧力と粉塵捕集率で効果的な洗浄が可能です。

 

 

グリルやBピラー

最近のお車、特にレクサスやマツダ CX-5等はグリルがハニカム構造になっており、洗いにくくかつ傷の入りやすい素材でできております。こちらを洗浄する時は間違ってもマイクロファイバータオルなどで擦り洗いは避て下さい。キズが入ります。キズが入った場合はポリッシャーでの研磨不可なので交換しかありません。

ダメな洗い方

ダメな洗い方

画像はDIYでよく見る光景です。スポンジで洗ってますが間違った点があります。
1、スポンジがつぶれるぐらいの加圧
せっかく細かい穴にチリや汚れを吸い込んでいるのに、余計な加圧はそれらのゴミを塗装面へ戻します。

2、ボディーへ手をかけている点
自身の車ではOKでしょうが、生業にしている場合はNG行為です。

3、屋外での洗浄
これも自身の車ならOKですね。

こだわりと意固地は別物です。

カーディティール業では様々な個性を持った方が多いですが、中には「こだわり」と「意固地」を勘違いされている方が非常に多いです。似て非なる言葉ですがこだわりは「本来は「些細な事に気持ちがとらわれてその事に必要以上に気をつかう。」という意味ですが、元々は良くない意味で使われる言葉でした。

 

それがいつの間にか「細かなことにまでに気をつかって吟味する」という、良い意味で使われるようになった様です。

 

良い仕事は単純なようで非常に複雑ですが最終的には「お客様満足度」では無いでしょうか?

例えば長時間シコシコと何らかの部材を美しくしようとします。全く理論の無い場合は10時間掛かったと仮定しますが、それでもお客様が喜んでくれれば良しとしましょう。しかしこの10時間、工賃8,000円/hであれば喜ばれるでしょうか?

 

しかし技術を習得し15分で終えることが出来れば、同じ結果でも2,000円で済みます。

 

これ、外装研磨にも言える事で、カービューティープロ、セラミックプロ正規ライセンス保持の場合は徹底的に理論を叩き込まれます。

 

卒業後すぐに開業できるのは基本が完全だからなのですが、もし理論が無ければ例えの10時間なのです。

 

実際某コーティング店より当店へ面接に来られた方の例を言うと、あまり磨けない機材で8時間磨くとありました。当人はそれが当たり前であり最高なのですが「こだわり」と称しておりました。

 

しかし当店では時間の無駄と判断しましたので不採用。同じ仕事量なら1時間で終わらせます。

 

ここ肝心なのが、良いものは素直に学ぶ、取り入れる事が大事であり、顧客満足度を上げる事が「こだわり」と思うのです。しかし昔からこのやり方だと言って変えようとしない。話も聞きたくない。しかし時間だけは過ぎて行きます。これを意固地と言います。

 

 

それが悪いとは言い切れませんが、お車の場合は毎年毎年べースの変化、環境の変化、機材の変化がありますので良い技術を残しつつ発想を転換していく事が望まれると思います。つまり理想は「温故知新」ではないでしょうか?