【YouTube先行公開】マツダCX-5 ロジウムホワイト|セラミックプロ9H 2レイヤー施工【札幌市北区】
マツダ・CX-5(ロジウムホワイトプレミアムメタリック)のご入庫です。
今回の施工は、セラミックプロ9H・2レイヤー(疎水性)。
さらに、ウィンドウ全面撥水コーティング:PGS-33とドアカッププロテクションフィルムも同時施工いたしました。
CX-5のようなホワイト系メタリックカラーは、一見キズが目立たないように思えますが、実際には研磨環境・照明環境の違いで“仕上がりの差”が非常に出やすい色。
今回も、温度・湿度・照明のすべてを管理しながら仕上げています。
ページコンテンツ
■施工内容・技術ポイント
● セラミックプロ9H 2レイヤー(疎水性タイプ)
膜厚と光沢を両立しながら、長期的な保護性能を発揮。
2層構造により深みのある艶感と優れた撥水性を実現しています。
● ウィンドウ全面撥水コーティング「PGS-33」
高耐久のガラス撥水剤を全面に施工。
雨天時の視界性を確保し、ワイパー負荷を軽減します。
● ドアカッププロテクションフィルム
爪キズやスリキズを防止する透明フィルムを成形貼付。
自然な仕上がりで長期的な保護を行います。
■こだわりの「照明」と「温度管理」
動画内では、研磨専用照明を使用して撮影しているため、やや赤みのある映像となっています。
これは見栄えを良くするためではなく、微細なキズを確実に見極めるためのプロ用環境。
蛍光灯下ではキズが見えづらく、“きれいに見えてしまう”こともありますが、当店ではあえて真実の状態を確認できる照明を採用しています。
また、施工ブース内は温度・湿度を常に一定に保ち、コーティングの硬化を理想的な状態で進行させます。
外気温が下がり始める季節でも、膜厚・光沢・密着性を安定化させるための環境制御を徹底しています。
■あとがき
ロジウムホワイトの上質な輝きを最大限に引き出すためには、
「どんな環境で・どのように施工されているか」が非常に重要です。
カービューティープロ札幌ドーム前では、
ただの“ツヤ出し”ではなく、長く美しさを保つための工程管理と照明技術を常に追求しています。
ぜひYouTube動画でも、仕上がりと照明の違いをご覧ください。