はじめてコーティングの施工を考えている方へ

はじめてコーティングの施工を考えている方へ

 

ブログにてコーティング施工時の注意喚起を行っておりましたが、初めてコーティングする方には良く意味が解らない部分が多いという声がありましたので順を追って説明しようと思います。

何のためにコーティングするのか?

下記のように希望されるケースが多い。

塗装面を酸化劣化から守る。

数年前まではWAXが主流でしたが、有機性のWAXは数週間で流れ落ちるためにこまめにお手入れが必要でした。またWAX=油分はウィンドウへ油膜の発生やヘッドライトの劣化を促進等、紫外線の多い環境では長期的にはプラスティック部分を傷めてしまいますので車庫保管が望ましい。

 

詳しくは下記のURL、またはアイコンからお入りください。

https://wp.me/p9JpDT-gIc

コーティングで車はきれいになるの?

「コーティングできれいになるの?」ですが、きれいにはなりません。この表記はかなり誤解を持たれているケースがありますのでご説明致します。

 

詳しくは下記のURL、またはアイコンからお入りください。

https://wp.me/p9JpDT-gIV

磨くという事について

当店は一般のお客様が90%以上を占めておりディーラーさんのお仕事は極力行いません。

その為、様々なニーズに応えれるよう下地処理研磨においては新車で4段階、経年車研磨においては5段階のメニューが存在します。

 

基本的にはお客様の希望に沿う形で行いますが、例えば一番簡単な研磨で鏡面に仕上げてくれなどと要求と金額が乖離する場合はアドバイス致します。

https://wp.me/p9JpDT-gJ3

コーティングの料金について

下地処理 (研磨レベル+ディテール) + コーティング =合計価格

※価格はA~Nまで体積により区分されており合理的かつ公平な料金設定を行っておりますので外車だからと言って高額ではありません。

https://wp.me/p9JpDT-9aq

オプションについて

ボディーのコーティングと同時に行う事で割引になるメニューがあります。

ウィンドウ撥水コーティング、アルミホイールコーティングは作業が重複するため、割引となりますのでぜひ御検討ください。

 

https://pro-sapporo.com/blog/2022/02/%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%99%82%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%97%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

コーティング受注に関して

コーティングのご相談は出来ればメールでの方が記録として残りますのでお勧めしますが、お電話での場合にお聞きする点を記述しております。

 

お店の選び方

コーティングをお考えの場合にはディーラーで頼むか?中古車販売店で頼むか?インターネット検索で出て来たお店に依頼するか様々なケースがあるかと思います。

 

その中で最低限必要と思われる選び方を書いてみました。

コーティング施工で大事な事

試される大地北海道では関東を基本としたコーティング施行はNGです。厳冬期における温度管理、湿度、環境全てその土地での考え方があります。

 

このページではコーティング施工において大切な事、お客様がコーティング店を選ぶポイント、お客様自身がお車のケアを行う際に注意しなければならない点を記述しておりますのでお店選びの参考にされて頂ければと思います。

 

一歩突っ込んだ考え方「コーティングの施工で大事な事」

 

コーティング技術について

カービューティープロ札幌ドーム前は研磨技術、理論を厳しく学びカービューティープロ認定店として札幌ドーム前で開業させて頂いております。

https://wp.me/p9JpDT-gJ3

冬季の除雪作業についての考え方

車業界は冬季において閑散期となります。その閑散期に必要な事は技術を継続する事。新しい技術を身につける事と考えます。食べるための仕事はもっともですが、それって専門店じゃないですよね。

https://wp.me/p9JpDT-hPA

メーカー・カラー別施工例

関連記事

クリーニングの施工で大事な事

カークリーニング業者は市内に多数存在しますが、他業者との違い、カービューティープロ札幌ドーム前の特色、作業が見えないクリーニング、端々に注意点があります。

 

Shareこの記事をシェアしよう!