2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 pro-sapporo アジャスター様へ 2018/8 BMW・740e お客様へのご報告です。 バンパーのオーロラです。 このままコーティングしてしまえば光の関係で違和感が発生しますので 必ず下地処理は必要と考えます。 お客様へのご報告です。 バンパーのオーロラです。 このままコーティングしてしまえば光の関係で違和感が発生しますので 必ず下地処理は必要と考えます。
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 pro-sapporo (プレミアム)セラミックプロ9H 2018/7 メルセデス・GLC フロントバンパーへセラミックプロ9H 4レイヤー再施工 フロントバンパーを交換されましたのでコーティング再施工でご入庫されました。 コーティングはセラミックプロ9H、効果を最大限出す為には2工程の研磨と1工程のバインダー処理が必要になります。
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 pro-sapporo イベント施工・メディア出演 2018/6 “NHK”ほっとニュース北海道(6/27 18:40) 総合 毎週月曜日~金曜日(午後6時10分)より放映されている「ほっとニュース北海道」の「ほっと中継」の撮影がありました。 レポーターの岩尾亮様はとても気さくで、自身のお車のグリルをダイノックカーボンでラッピングするほどの […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 pro-sapporo イベント施工・メディア出演 2018/6 Audi quattro Cup 2018 Japan Final アウディ 「Audi quattro Cup 2018 Japan Final」の展示車両の施工で、千歳市の「レストランハウベ、キリンビール北海道千歳工場」と 「ザ・ノースカントリーゴルフクラブ」の2か所へ行って参りました。
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 pro-sapporo SPG Coat 2018/6 マツダ・ロードスターRF(マシーングレープレミアムメタリック) ボンネット再コーティング 札幌市中央区よりご利用ありがとうございました。 本年(2018)4月にSPG coat Type-Hを施工させて頂きました札幌市中央区からお越しのロードスターRF、マシーングレープレミアムメタリックのお車ですが、この度段差を超える際に衝撃吸収ボンネットが作動し交換を余 […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 pro-sapporo アジャスター様へ トヨタ・ C-HR(ホワイトパールクリスタルシャイン) PROMAX EXEコーティング部分再施工とコーティングメンテナンス 札幌市清田区よりご利用ありがとうございました。 昨年、新車時にPROMAX EXEを施工させて頂きましたC-HRですが、事故によりフロントバンパーを交換されたのでコーティング部分再施工を行わせて頂きました。 施工されて1年ほど経過した事から、一緒にコーティングメンテナ […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 pro-sapporo (スタンダード) 2018/6 トヨタ・プリウス(202ブラック)札幌市中央区よりキズが気になるとのご相談!PRO PCX-S7(親水性低撥水ガラスコーティング) 屋外駐車のため様々な要因で汚れや傷が目立ちます。特に冬期間のスノーブラシは生活必需品ではありますが確実に塗装面をえぐります。バンパーとルーフに深く刻まれておりました。1度の研磨では完全に消すことは出来ませんが目立たなくな […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 pro-sapporo アジャスター様へ 2018/6 BMW・218d xDrive アクティブ ツアラー(アルピンホワイト) 昨年(2017y)コーティング施工されましたがバンパー破損の為、部分再施工を行わせて頂きました。
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 pro-sapporo イベント施工・メディア出演 セラミックプロ9H カーケアプラス セラミックプロ9H メディア取材 高級車オーナーから「最高峰のコーティング」と支持される『セラミックプロ』とは?
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo アジャスター様へ 2018/5 スズキ・ハスラー 部分再施工とボンネット修正 接触事故によりバンパー交換されましたハスラー。コーティング部分再施工のご入庫でした。 せっかくの入庫なので気になる部分を何とかしてほしい希望でしたので何とかしてみました。 札幌市清田区からのご利用ありがとうございました。