2025/4 スバル・フォレスター 富良野市よりレザーコーティング

施工部位

運転席

ステアリング

アームレスト

施工中のレーザーコーティング

乾燥後はテカリのない風合いが戻ります。




お客様のご希望が「夕方のご入庫」だったため、また既に他のお客様のご予約も入っていたことから、当初は《3泊4日》のお預かりを想定しておりました。(この期間は、第三者の関与を防ぐ意味も含め、屋内保管を考慮しておりました。)

しかし、遠方からのご来店であることを踏まえ、できる限りご負担を減らしたいと考え、その週にご予約いただいていたすべてのお客様にご連絡し、日程の調整を行いました。その結果、
「夕方お預かり → 翌日施工 → 乾燥後、翌日お引き渡し」
と、最短スケジュールで対応させていただくことができました。

また、施工中に運転席のヘッドレストが取り外された状態であることに気が付きました。レザーコーティングは施工面が他のパーツに触れてしまうと不具合の原因になるため、ヘッドレストを装着してから施工する必要があります。しかし、ヘッドレストの装着が非常にタイトで、さらにコーティング施工中ということもあり、片手での取り付けは想像以上に大変でした。

改めまして、入庫日の調整にご協力いただいたお客様、そして遠方からお越しいただいたお客様に心より感謝申し上げます。

追記  【グーグル評価についてのご説明】


—お客様より評価–

新車を大切に乗りたいので、レザーシートコーティングをお願いさせていただきました。

後席ラバーマットに思いっきり足跡がついており見つけた瞬間とてもガッカリ。

新車ということ、【【運転者以外は人は乗らない】】旨をお伝えしましたが、リアのラバーマットに汚れ防止ビニールシートを敷いて施工して下さらなかった事にとても残念な気持ちになりました。運転席は汚れ防止ビニールを敷いて下さっていましたが、お願いする前から自分でマットの上に汚れ防止を更に敷いていたので、運転席よりもリアにビニールを敷いて踏んで頂きたかったです。

HPを拝見すると、こだわりのお考えをお持ちの様だったので安心してお任せできると感じ、札幌近郊在住ではないので札幌に2泊し楽しみに車を引取りに伺ったのですが、誰も踏んだことがない納車のままの綺麗なマットに、足跡があるのは悲しいものです。

専門業車さんであれば、綺麗な所を踏むのは躊躇すると思うのですが全く気にしてない踏み方。私自身が神経質なのは認めますが、綺麗に乗りたいからお願いさせていただくのであってWin-Winとなれば最高ですが、車を綺麗にしていただく所に汚されるとは夢にも思っていませんでした。

外車ではなく国産高級車でもない車だったからなのか、頑張って購入した大好きな車なので、カービューティープロさんの名前に?疑問を抱きながら帰りの道中、長時間運転後に人が直踏みしたマットを洗うのか。と気が重くなりながら帰路につきました。

お願いさせていただいた施工メニューは直ぐに効果が分かるものではないので、施工した。という満足度はあります。メニュー説明をしていただいた方の対応は丁寧な印象でしたが、施行して下さった方は別の方なのでしょうか。

本来しなくてもよい洗って、拭いて、乾燥させての労力が加わり、車美玄人さんにお願いして新車を直踏みされるのかと悲しい気持ちになったのでこの評価です。

※高級車のフロアマットはラバーではなく絨毯マットなので踏まれても汚れが分からないのかもしれません

そもそも高級車に乗られる方はそんな事気にも留めないのでしょうし、きっと高価格の車には足元にシートを敷くのでしょう。こういう業者さんは当然綺麗な場所を土足で踏むことはないと思っていたので勉強になりました。本当は星ひとつもつけたくはないのですが、施工していただいたお時間に。施工技術以外の「気づき」の問題で、施工自体はありがとうございました。
———-

数回訂正されておりましたので、2025/6/27時点での評価に対してご説明です。

〇返答

—9 週間前—

Hir Mi様 ご評価ありがとうございます。
汚してしまい申し訳ありませんでした。

今回はレザーシートのコーティングとステアリングのコーティング、アームレストのコーティングと言う事で保護目的の施工でしたが、全体的に見れば車をきれいにするという業種であることの期待を裏切ってしまい重ね重ねお詫び申し上げます。

汚してしまったゴムマットにつきましては、洗浄を行わせて頂きますし、それでダメなら弁償をさせていただきます。

部品を取り寄せて運送業者に配達を依頼する事が出来ますが、その際には車検証が必要になりますのでPDF及びFAXで送って頂ければすぐに手配いたします。

また希望されるようでしたら、代金の返金もしますのでお申し出下さいませ。

通常、レザーシートコーティングの際、特に今回の部分は上半身のみをを車内入れて施工します。

足を入れてしまうと作業スペースが取れない事と、作業を行うシートの脱脂効果も薄れてしまうからです。

その事から今回も正直、ご指摘いただくまでこの様な事になっているとは全く気が付きませんでした。

では、なぜその様になってしまったか自分なりに検証を行い、今後の作業の注意点としますので、あえてこの場所で記載させていただきます。

——
〇ヘッドレストが何故か左右とも外されておりました。

それに気が付いたのはコーティング作業に入ってからです。

ヘッドレストをコーティングする際は、外れたままだと施工しても、施工箇所が他の部分に触れてしまい効果が発揮できなくなります。

すでに作業中であった事から片手でヘッドレストを元に戻そうとしましたが、取付部分が硬くて片手では挿入が出来ませんでした。

この時のコーティング施工時の硬化時間があるため、焦ってヘッドレストを元に戻そうとしましたが入りにくく難儀した記憶があります。

無意識でしたので、支えるため、たぶんその時に後部座席に足を入れたのだと思います。

~作業後の画像~
外された運転席・助手席のヘッドレストを運転席だけ元に戻して、この状態からレザーシートコーティングを施工


〇今回は先に説明させていたとおり、クリーニングなどのキレイにする作業では無く保護を目的とした作業である点につき、移動の際に汚れてしまうであろう運転席も足部分は汚れ防止のビニールは敷きましたが、作業時に入り込むことを予想していなかった後部ゴムマットは全くの盲点でした。

これが汚してしまった原因であり、理由になりますが、結果的には不快にさせてしまいましたので深くお詫びを申し上げると共に、解決策をご提示させて頂きました。

お引き渡しが終わって、敷地内で何かしらの作業を十数分行われておりましたが、その時に今回の件をご指摘いただければ当方としても早急にお詫び、気が付いた点、改善策をご進言できたのに‥と思えてなりません。

また、誤解を招くままだと当社としても不本意ですので、次の点をこの場であえて申し上げます。

当店はコーティング等の作業を行うため様々なお客様がご来場頂いております。

——-
〇外車ではなく国産高級車でもない車だったからなのか

〇高級車のフロアマットはラバーではなく絨毯マットなので踏まれても汚れが分からないのかもしれません
 そもそも高級車に乗られる方はそんな事気にも留めないのでしょうし、きっと高価格の車には足元にシートを敷くのでしょう。
——-

当店は高級車だからとかの区別や差別はしておりません。

むしろ私自身、その様な考え方を持つ人間を毛嫌いしておりますし、お客様であってもその様な感性をお持ちの方であれば作業は受ける事はありません。さらに従業員にもこの考え方を徹底させておりますし、その様な思想をお持ちであれば採用はしませんし、退職していただきます。

Hir Mi様のお車は、外装では無く内装の部分コーティングでしたので温度さえ注意すれば屋外での作業も可能ですし、屋外での保管も出来ます。


しかしながら大切なお車を預かると言う観点から、屋内での作業、屋内での保管を行い、深夜でも第3者の関与を防がせていただいており、お引取の際に屋外に移動をさせていただきました。

これにつきましては「セキュリティーについて」も考え方を記述しております。
https://pro-sapporo.com/blog/2016/01/security/

この様な考えですので、決して高級車だから等の差別区別はありません。

Hir Mi様は 聡明な方と当方は思っておりますので
「お詫びはお詫びとして」、「考え方は考え方として」受け止めていただければと思います。

改めまして汚してしまったゴムマットにつきましては、洗浄を行わせて頂きますし、それでダメなら弁償をさせていただきます。


部品を取り寄せて運送業者に依頼する事が出来ますが、その際には車検証が必要になりますのでPDF及びFAXで送って頂ければすぐに手配いたします。

また希望されるようでしたら、代金の返金もしますのでお申し出下さいませ。

ご迷惑をおかけしました。

——————————-
他の車種ですが、作業解説を交えご説明いたします。

念の為のアドバイス


大事に使いたいと言う理由からフェイクレザーでシートを保護とお考えになられていたようですが、短期で使われるなら良いのですが、私の経験からは長く使われると不具合が発生します。

これはコーティングがと言うよりはフェイクレザーの素材自体によるものです。



また新車という事でご入庫されましたが、納車されてからすでに日数か経過されており、当店に来るまでの途中、長時間駐車の影響だと思いますが塗装面にシリカスケール(水あか)が固着しておりました。そのままでは美観が悪い事、最悪イオンデポジットが発生する可能性もあるため、早めの除去をお勧めします。

2025/6/27

レザーシートコーティングについて

本革インテリアの保護コーティングです。本革に付着するホコリや汚れなどを減少し、長期間にわたって美しさを維持します。

さらに優れた撥水性能を持ち、ドリンクなどの液体がこぼれても球状に弾き、簡単に拭き取ることが可能でシミになるのを防ぎます。

また高い耐紫外線性は紫外線によるダメージから本革の老化を減少させ、新品時の柔らかさを長期間にわたって維持します。

特徴

●優れた耐久性
●優れた防汚性能
●高い撥水性により水分を簡単に拭き上げることが可能。
●優れた耐摩耗性
●優れた耐候性・耐紫外線性
●本革の柔らかさを長期間キープ
●強固なコーティングで小キズ防止、通気性と保湿バランスのでシート本来の質感を維持