はじめてコーティングの施工を考えている方へ ブログにてコーティング施工時の注意喚起を行っておりましたが、初めてコーティングする方には良く意味が解らない部分が多いという声がありましたので順を追って説明しようと思います。 コーティング施工で大事な事 このページではコーティング施工において大切な事、お客様がコーティング店を選ぶポイント、お客様自身がお車のケアを行う際に注意しなければならない点を記述しておりますのでお店選びの参考にされて頂ければと思います。 冬期間及び低温施工を余儀なくされる北海道におけるコーティングの注意事項 コーティングは温度、湿度による化学変化で被膜を形成する製品ですが、そのためには基準となる関東での常温( 温度20度前後)で行わなければなりません。その温度管理に対して何も考えず施工されるケースが北海道では特に目立ちます。
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 pro-sapporo 99.絶版車 日産 スカイラインGT-R(BNR34) フロアーマット 徹底洗浄後、影干しを行いました。 本日の気温は28度、よく干せました。 除菌消臭剤を噴霧しひと晩乾燥させたら完成です。
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 キャデラック エスカレードEXT PX-V300(親水、防汚性重視タイプ) 屋外駐車との事なので親水タイプのPX-V300をセレクトさせて頂きました。
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 pro-sapporo プロ洗車 2013/6 R35GT-R R34GT-R E51エルグランド 昨年、アルミホイールコーティングを施行したR35GT-R 本日は洗車でのご来店でした。 サーキットで熱が入ったので気になっていましたがバッチリコーティングが効いています。 600 […]
2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 pro-sapporo 車内クリーニング ダイハツ ミラTR-XX 平成5年式 ミラTR-XX 走行距離 約2万キロの低走行車 中古で購入され内装は特に汚れてませんが、いったんリセットする意味でルームクリーニングを行う事になりました。 コースはスタンダード(室内丸洗いです。 […]
2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 pro-sapporo 樹脂パーツ ガラスコーティング キャデラック エスカレードEXT 樹脂コーティング エスカレードEXTは荷台部分に樹脂製のカバーが装着されております。 このカバーが紫外線の影響や経年劣化で白くなって来てしまいますが、樹脂ガラスコーティングを施行する事でかなり復活します。 ※完 […]
2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 pro-sapporo ヘッドライト関連 2013/6 スバル・レガシィ ヘッドライトクリーニング 札幌市豊平区よりご利用誠にありがとうございました。 とてもキレイなレガシーですが、ヘッドライトに曇りが出てきたのでミガキ&コーティングを行いました。
2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 キャデラック エスカレードEXT 研磨工程 キャデラック エスカレードEXTの入庫です。 車両クラスはM 全長もあるので作業所へ収まるか心配でしたが余裕でした。
2013年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 pro-sapporo 本日は‥ 本日のひとコマ 日産 ジュークニスモ 4月にEXEコーティングを施行したジュークニスモ 通勤利用のお車ですがばっちり撥水してました。 またイオンデポジットやシリカスケールが全く付着してません。 キレイになって気持ちよく走れますね。 […]
2013年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 pro-sapporo アルミホイールコーティング キャデラック エスカレードEXT 305/30ZR26 アルミホイールコーティング 305/30ZR26 26インチのホイールははじめて見ました。 とてつもなく大きいです。 鉄粉の反応 フロントが目立ちます。 洗浄、脱脂後は徹底乾燥 ガラスコーティングは水分厳禁です。 &nb […]
2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 pro-sapporo 車内クリーニング キャデラック エスカレードEXT ルームクリーニング エスカレードEXT ピックアップなので車両クラスをM→Kとさせて頂きました。 ルームクリーニングはライトタイプです。