はじめてコーティングの施工を考えている方へ ブログにてコーティング施工時の注意喚起を行っておりましたが、初めてコーティングする方には良く意味が解らない部分が多いという声がありましたので順を追って説明しようと思います。 コーティング施工で大事な事 このページではコーティング施工において大切な事、お客様がコーティング店を選ぶポイント、お客様自身がお車のケアを行う際に注意しなければならない点を記述しておりますのでお店選びの参考にされて頂ければと思います。 冬期間及び低温施工を余儀なくされる北海道におけるコーティングの注意事項 コーティングは温度、湿度による化学変化で被膜を形成する製品ですが、そのためには基準となる関東での常温( 温度20度前後)で行わなければなりません。その温度管理に対して何も考えず施工されるケースが北海道では特に目立ちます。
2013年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo カーラッピング ポルシェ カイエン ドアモール カイエンのドアの枠、メッキになっている部分をカーボンラッピングしました。
2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 BMW M3(E46) PX-V250「改」 (低撥水、艶重視タイプ) 下地処理の終わったM3 コーティングの為脱脂を行います。 ミガキ後の脱脂は水の流れが本当にに美しい‥ 出来ればこのままの状態でいて欲しいのですが、そういう訳にも行かず‥ 脱脂後はひと晩乾燥させ、翌日、アルコ […]
2013年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 BMW M3(E46) ギアミガキ BMW M3 フィルム施行との同時依頼です。 専用エンジン 欧州車特有のフロントホイールの汚れを丁重に洗います。 ↓ 細かい部分の洗浄ですがカメラに写りません。 でも余計な油分を […]
2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 pro-sapporo ウィンドウフィルム BMW・M3(E46) リア3面 ピークモークフィルム 一番濃いフィルムを希望されたのでパンサー5を施行 この車はリアの部品を可能な限り外さなければ施行は難しいです。
2013年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 pro-sapporo ウィンドウフィルム 2013/7 日産・R35GT-R リア3面 昨年、EXEを施行したGT-R 今回はスモークフィルム、リア3面の施行での入庫です。 3M スコッチティント IR20 ←励みになりますので1日1クリック、よろしくお願いします♪
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 pro-sapporo ウィンドウフィルム 日産 キューブ リア3面+α パンサー20 日産キューブにパンサー20を施行させて頂きました。
2013年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo ウィンドウフィルム トヨタ カローラ パンサー20 ←励みになりますので1日1クリック、よろしくお願いします♪ カローラにリア3面 パンサー20を施行させて頂きました。
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 pro-sapporo 99.絶版車 日産 スカイラインGT-R(BNR34) フロアーマット 徹底洗浄後、影干しを行いました。 本日の気温は28度、よく干せました。 除菌消臭剤を噴霧しひと晩乾燥させたら完成です。
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 キャデラック エスカレードEXT PX-V300(親水、防汚性重視タイプ) 屋外駐車との事なので親水タイプのPX-V300をセレクトさせて頂きました。