はじめてコーティングの施工を考えている方へ ブログにてコーティング施工時の注意喚起を行っておりましたが、初めてコーティングする方には良く意味が解らない部分が多いという声がありましたので順を追って説明しようと思います。 コーティング施工で大事な事 このページではコーティング施工において大切な事、お客様がコーティング店を選ぶポイント、お客様自身がお車のケアを行う際に注意しなければならない点を記述しておりますのでお店選びの参考にされて頂ければと思います。 冬期間及び低温施工を余儀なくされる北海道におけるコーティングの注意事項 コーティングは温度、湿度による化学変化で被膜を形成する製品ですが、そのためには基準となる関東での常温( 温度20度前後)で行わなければなりません。その温度管理に対して何も考えず施工されるケースが北海道では特に目立ちます。
2013年3月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 スズキ ジムニー スピードコーティング 平成4年型 ジムニーの入庫です。 年式の割にはサビが少なく、塗装面のすり傷を除けば程度はいいお車でした。 まずはタイヤとホイールを洗うのですが、タイヤがグレーぽくなってたので相当汚れてます。
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 pro-sapporo ウィンドウフィルム 2013/3 日産・スカイライン(V35 セダン)のリアガラスへスモークフィルム 純正プライバシーガラスでは薄く、室内が見えてしまう。 しかし、市販のフィルムでは濃すぎて夜が心配。 との事から透過率35%のフィルムを施工しました。
2013年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo ウィンドウフィルム 日産 セレナ ハイウェイスター スモークフィルム 納車されたての日産セレナ 純正プライバシーガラスが薄いので、もう少し濃くしたいとの希望だったので 3M スコッチティント IR35を5面に施工させていただきました。
2013年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 pro-sapporo 5.研磨&コーティング施工【新車】 マツダ CX-5 スカイアクティブディーゼル PX-V300(親水、防汚性重視) 下地処理を終え、いよいよコーティングです。 今回セレクトさせていただいたコーティング剤は PX-V300(親水、防汚性重視) こちらのPX-V300は酸化を防ぐ目的で窒素が充填されております。 開栓後は2~ […]
2013年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 pro-sapporo 5.研磨&コーティング施工【新車】 マツダ CX-5 スカイアクティブディーゼル カルミガキ コーティングで御入庫したCX-5 納車後2週間、走行距離199kmのお車です。
2013年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo アルミホイールコーティング ポルシェ パナメーラ ポルシェパナメーラ アルミホイールコーティング(表 、裏) 285/40-19 255/45-19
2013年3月2日 / 最終更新日時 : 2013年3月2日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 キズ 気になるところ ボンネットのイオンデポジット 全面、特に中心部に目立ちました。 ヘアースクラッチ 光の関係で少ししか写っていませんが20cmほどの長さの物が数箇所あります。 左リ […]
2013年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 ホンダ フリード スパイク ハイブリッド シリカコーティング ミガキ後は脱脂作業 水ハジキが無くなるまで徹底して行います。 専用ブロアーを使用し、すき間の水分を乾燥させ、コーティング 付属のスポンジに2~3滴垂らし、薄く塗り伸ばします。 ボディーが終わっ […]
2013年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 ホンダ フリード スパイク ハイブリッド カルミガキ 北海道特有の入庫状態です。 まずは雪を撤去しなければなりません。 納車後180kmくらいの走行です。 若干の鉄粉ですね。 隅々を丁重に洗います。 ボディはいたる所に […]