2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 2025/5 レクサス・RX レザーシートコーティング及び作業手順 札幌市東区よりご利用ありがとうございました。 事前のお問合せにより、納車後すぐにご入庫下さいましたレクサス・RX レザーシートコーティング 全席とアームレスト、ドアトリムの内容です。 グーグル評価についての言い訳 レザーシートコーティングにおきましては、先日施工した […]
2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 pro-sapporo (プレミアム)セラミックプロ9H 2025/4 トヨタ・ランドクルーザー70 札幌市東区よりセラミックプロ9H 1レイヤー追加 計3レイヤー セラミックコーティングのご利用ありがとうございました 昨年、納車後すぐにご入庫下さいましたランドクルーザー70一冬を超えメンテナンスのご依頼とセラミックプロ9H 追加レイヤーのご利用でした。 セラミックプロ9Hは多層性セラミックコーティングです。その多層性を完成するためには […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 pro-sapporo (スタンダード)EXE zero7 EXE-zero7 導入の検討 カービューティープロで初のセラミックコーティング「EXE-zero7」がリリースされました。 カービューティープロ札幌ドーム前ではセラミックプロ9Hを導入して早8年目になっており、新しい製品ではイオンと言うセラミックコー […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 エアロ装着予定などの部分コーティング ※スバル・レボーグ オプションのスポイラー 最近の新車コーティングで良くあるのが、車は納車されたけどオプションのエアロが納期が未定 のケースが見受けられることが多いです。 しかしながら、エアロ取付後にコーティングをと考え […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 pro-sapporo メンテナンス方法 他 【メンテナンス材】R-009 コーティング効果(表面上の撥水)は保管状況や使用状況によって低下していくことが避けれれません。 R-115(撥水)よりもっと簡単にコーティングメンテナンス施工出来るものとして,カービューティープロ札幌ドーム前でおススメし […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 固定記事更新!「春に向けてコーティング施工で大切な事」 花粉等の固着物対策で必ず行うのがお湯を使った洗浄です。 それでもダメなら遠赤外線ヒーター さらにヒートガンと使い別けます。 詳しくはこちらのページをご覧ください
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 pro-sapporo (スタンダード) 2025/2 日産・セレナ 左スライドドア傷の研磨・部分コーティング 新車で購入、約半年経過 気が付いたら左スライドドアに傷があり、気になってこすったら余計目立つようになった。 ディーラーさんに相談したところ、しっかり治すには塗装が必要 しかしながら、微妙なキズなので磨けば目立たなくなる可 […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 pro-sapporo 1.お知らせ 【新製品情報】EXE‐W6 プロウィンドウシールドコーティング カービューティープロより本年よりリリースされた「EXE‐W6 プロウィンドウシールドコーティング」ですが、カービューティープロ札幌ドーム前では実際に使ってみて機能性を体感した事により、本商品を正式に取り扱う事としました。 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 pro-sapporo (スタンダード) 2024/11 マツダ・デミオ 中古車を購入、しかし‥いったんリセット PCX-S9低撥水ガラスコーティング江別市より お客様におかれましては3台のご依頼誠にありがとうございました。 比較的キレイな中古車を購入との事でコーティングのご相談。 拝見すると納車前に磨かれた痕だらけ、いわゆるバフ傷オーロラ、コンパウンドの入り込み多数、相当雑な研 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 2024/9メルセデス・A200 札幌市豊平区より 大手中古車販売店で購入し同時にコーティングを行ったそうですが不満点が CPSコーティング いまいち納得できない、年数経っている車を研磨しないでコーティングしたのではないか?汚れがある。 この様な相談から研磨のご依頼でした。 調べてみると、ボンネットの空けた際にコンパンドの粉や残りが確認されましたので研磨はされ […]