2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 コーティング検討中の方必見! ロードスターにガラスコーティング施工しました!【カービューティープロ札幌ドーム前】さん お客様がカービューティープロ札幌ドーム前の紹介動画を作って下さいました。 宜しければご覧下さい。 施工記録 2022/4 マツダ・ロードスターNavyTop(マシーングレー)札幌市中央区より【 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 2022/3 テスラ・モデル3の純正ホイールへアルミホイールコーティング施工 札幌市豊平区よりご利用ありがとうございました。 最新式カーボンヒーターにより、しっかりと焼付処理を行い硬化させます。 コーティングは温度、湿度による化学変化にて硬化しますが、あまり施工温度を考えないコーティングショップの多い事 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 コーティング施工車のケア製品について お客様の環境においての機能性(撥水・低撥水・親水)でコーティング施工をお勧めしておりますが、洗車はしなくて良いと言う訳ではありません。 こちらのページでは、お客様が利用できる各種製品をご紹介させていただいております。 メ […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 他店の批判的な記事を書いていると言う事について 洗車傷を除去する事=研磨で塗装面を平滑化するですが、単純に磨くではありません。 その為のプロセス 洗浄から始まりマスキング 脱脂洗浄にコーティング施工 乾燥に焼付処理 エージングと多岐に渡りま […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 クォリティーの高いコーティング施工には1台ずつの間仕切りが必要 数台をお預かりできるスペースがある場合は、上記画像のように独立した環境を整えることが必須です。 足回り等の重整備等、コーティング施工に適さない環境は先に説明させて頂きましたが、さらに細かく考えると研磨作業時に発生するコン […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 pro-sapporo 1.お知らせ 昨年 低撥水タイプのコーティング(SPG Coat Type-T)を施行させて頂きましたホンダ・CR-Zの状況 夏用アルミホイールのコーティングでご来場のホンダ・CR-Z(クリスタルブラック・パール)さんは、昨年「SPGコート Type-T(2層式、低撥水・艶・対すり傷・防汚・耐薬品性)」 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 ラッピングフィルム・プロテクションフィルムのメンテナンスについて 手軽にイメージチェンジのラッピングフィルム 飛び石からのガード プロテクションフィルム どちらもフィルムですが、表面についた汚れは比較的簡単に落とすことが出来ます。 当店は転勤族 […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 ウィンドウ撥水コーティングについて 油膜取りコース(通常)の場合 ※専用機材を使用する事で手作業では出来ない仕上がり 兎にも角にも洗浄 【施工環境】札幌でのコーティング施工は温水の洗浄が常識 ガラスコーティングは気温16度以下で […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 pro-sapporo 1.お知らせ 2019/10 「他店 コーティング 15日位かかった」と言うワードでアクセス数が急増!フォルクスワーゲン・ゴルフR 1年ほど前に他コーティング店にて施工されたお車ですが縁あって当店へ入庫されました。 札幌市中央区よりご利用ありがとうございました。 お客様へのご報告です。 ルーフ部分に急いでコーティングを掛けたかのような拭き残しがありました。コーティングは雑に行うと塗りムラが発生しますので均等の面厚で行う必要があります。 2022年 追記 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【コーティング屋さんと磨き屋さん、違いと見分け方】カービューティープロ札幌ドーム前はカーディテイリングプロショップです。 カービューティープロ札幌ドーム前は、“コーティング”だけじゃなく、“磨き”も含めた本格的なカーディテイリングのプロショップです。 特に、年数の経った中古車を購入された方が「とりあえずコーティングしておきたい」と考えるケー […]