2015年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 北海道における冬季・低温時のコーティング施工上の注意点 冬期間及び低温施工を余儀なくされる北海道におけるコーティングの注意事項
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【技術 】塗膜計測のための膜厚計 本当と嘘 膜厚計について 研磨を行う際には塗装の状態を把握するため、膜厚計で塗装状況を把握し適正な機械と液剤を選定、有限の塗装面を磨きすぎる事(過研磨)の無いようにしています。 計測についてウソホント サンプル車両 マツダ・CX- […]
2015年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【業界の裏側】本当の「オリジナルコーティング剤」とは?~見極めポイントと注意点~ 近年、カーコーティング業界では「オリジナルコーティング剤」を謳った商品が多く見られます。特にAmazonなどの通信販売で一般向けに販売されているコーティング剤が、実は業務用資材を「オリジナル」と称して使われているケースが […]
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 冬季の除雪作業についての考え方 冬季の閑散期こそ、技術力を磨く好機 自動車業界においては、冬季はどうしても閑散期となりがちです。しかし、こうした時期こそが、技術を維持・向上させるための重要なタイミングだと私たちは考えています。 日々の業務が落ち着いてい […]
2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【コーティングの施工環境】下回り防錆塗装はコーティング施工環境ではNG 下回り防錆塗装はコーティング施工環境ではNG 最近、コーティングで入庫した際、同時にオイル交換や下回りの防錆(シャーシブラック・ノックスドール等)の依頼を受けることが多くなりました。 &nbs […]
2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 コーティング車両にWAXを掛けてもいいの? 最近よく質問がありますので、この場を借りてご説明させて頂きます。 ワックスについて 90年代はワックスの流行った時期ですのでご存じの方も多いかと思いますが、油分のため光沢が良く傷の隠ぺい効果もあります。また天然由来成分の […]
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 pro-sapporo 1.お知らせ コーティングの料金について 下地処理(研磨レベル+ディティール洗浄) + コーティング = 合計価格 当店の料金設定は、車両の体積(サイズ)に応じてA〜Nの区分に分けており、合理的かつ公平な価格体系を実現しています。そのため、外車だか […]
2014年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 BAF Industriesとは BAF 洗浄の際に使われる液剤 塗装面は洗車では落ちいない汚れや鉄粉とピッチ、タールの汚れ コーティングには大敵ですので、速やかに除去します。 速やかにできるのは米国BAF Industriesの洗浄剤の力が全てです。D […]
2014年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 カービューティープロはフランチャイズですか? カービューティープロはフランチャイズですか? と聞かれるケースが多いのですがフランチャイズではありません。 では何故同じ看板で営業されているのか?ですが、 まず上記のカービューティプロスクール […]
2014年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【技術】トラップネンドはむやみやたらに使ってはいけません。何故かと言うと塗装面にキズが入るからです。 画像の粘土、知っている方も多いと思いますが種類があるのご存知ですか?研磨力によって色分けされており、当店では5種類ほど取扱っております。 ※画像は過去施工した経年車です。 鉄粉や […]