常識を超えた最高硬度9Hの比類なき硬度と防汚性能を持つコーティング「セラミックプロ9H」恵庭市よりご依頼多数

札幌市豊平区よりレクサス・RC F 世界的な評判「セラミックプロ9Hコーティング」2レイヤー施工
札幌市西区メルセデス・Gクラス 世界的なコーティング「セラミックプロ9H」10レイヤー施工
傷の入りやすいトヨタ202ブラック 傷んだ塗装面を 札幌市での研磨 磨き 
研磨を行い美しさを取り戻します。札幌市豊平区の車のコーティング
札幌のガラスコーティング・カーコーティングは新車から経年車までお任せください。

恵庭市でコーティングの施工をお考えの方

大切なあなたの愛車、モーターショー技術で輝かせます!

恵庭市のコーティングの問題点

最新式カーボンヒーターによる焼付処理

【非常に重要】施工温度「最新式カーボンヒーターによる焼付処理」

あなたのコーティング、施工温度は何度ですか? 寒い北海道ではにカーボンヒーターによる熱入れは気温の低い北海道では当たり前の作業工程と考えます。いや出来ればコーティング施工時はどこの地域でも必ず行って欲しい作業です。実際にコーティング施工して塗っておしまい?いや心があれば疑問を抱き、施工したコーティングを良い状態で完成したいと考えるはずです。


ほとんどのコーティング屋さんは、このヒーターの意味すら理解していないところが多く イメージとして接着剤や塗装などで考えると常温乾燥する物も確かにありますが、ドライヤーなどで温めてあげると乾燥が早かったり、しっかりと硬化します。 コーティングの場合は施工して本当に硬化するまで常温で3週間と言われております。 つまり、一般のコーティング店の場合は生乾きで出庫するケースがほとんどで、 その際に酸性雨などの外的要因がある場合はウオータースポットになりやすく、 また塗装にはあまり良くはありません。 なのでヒーターで熱を入れ焼付処理をして出庫するが本来の姿であり、特に真冬の氷点下時では、常温硬化するコーティングが氷点下で硬化すると考えてしまうのは問題だと僕は思います。

お問い合わせの前にこちらをご覧下さい

コーティング最新の施工例


コーティング施工例はブログ・SNSからもご覧頂けます。

メディア出演・イベント施工

常識を超えた最高硬度9Hの比類なき硬度と防汚性能を持つ次世代のコーティング「セラミックプロ 9H」認定施工店

最高硬度9Hの比類なき硬度を持つ、常識を超えたコーティング

セラミックプロ ジャパン本部で規定の技術講習を受けた認定マイスターが在籍する認定施工プロショップでのみ施工が可能

外装研磨は様々な事例に対応

店舗情報

店舗名 カービューティープロ 札幌ドーム前
所在地 〒 062-0051
北海道札幌市豊平区月寒東1条17丁目4番29号
TEL 011-799-0865
応対時間 月~金(夏季 4月~11月)
AM 10:00~PM 12:00
PM 12:30~PM 6:00

土 
AM10:00~PM13:00

※時間外の対応も可能です。御相談ください。
※引取等で不在の場合もあります。
※お客様へのお願い

定休日:日・祭日
URL https://pro-sapporo.com/