2012年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【施工環境】コーティングは最新式カーボンヒーターによる焼付処理を行います。 昨今様々なメーカーよりセラミックコーティングが発売されてきております。しかし導入しやすいように設備の悪くても簡単な講習を受けるだけで取り扱えるケースが多くなりつつあります。自分の知る限り、カーボンヒータ(遠赤外線乾燥機)をお持ちのお店は北海道では殆ど無いので、厳冬期の北海道はどのように硬化されるのでしょうか?
2012年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【下地処理】研磨メニュー 新車の場合 LEVEL0 鉄粉除去、ピッチ除去、脱脂等のコーティングを施工する上で最低限の下地処理になります。 状態の良いお車、磨きに抵抗のあるお客様に(無料) LEVEL1 ヘアーラインスクラッチ(微細) […]
2012年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 厳冬期におけるジェットヒーター使用について 単純に暖める事だけを考えると、工場等でジェットヒーターを使われる傾向がありますが、このヒーターはコーティングにはあまり良くはありません。 コーティングは加水分解、脱水縮合によりガラス質へ転換させ硬化しますが、湿度の多い環 […]
2012年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 pro-sapporo コーティング剤の種類 【ベーシック】スピードコーティング スピードコーティングで使用する液剤です。 シリコーン系ポリマー配合 光沢成分が塗装面に浸透し定着後、鮮やかで深みのある光沢皮膜を塗装面に形成し、大気中に浮遊している汚染物質から塗装面を保護します。 &nbs […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 pro-sapporo コーティング剤の種類 取扱い休止中 PX-V250(低撥水、つや重視) PCX-S7(低撥水)がリリースされましたのでPX-V250の施工を停止します。 PROMAXシリーズは浸透性の高いシランを複合的に特殊配合することで撥水・水弾きタイプ、低撥水・光沢タイプ、親 […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 pro-sapporo コーティング剤の種類 取扱い休止中 PX-V200(撥水タイプ) ※PCX-S8がリリースされましたので、PX-V200の扱いを停止しております。 PROMAXシリーズは浸透性の高いシランを複合的に特殊配合することで撥水・水弾きタイプ、低撥水・光沢タイプ、親水・防汚タイプ […]
2011年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 pro-sapporo メンテナンス方法 他 メンテナンスのススメ 当店で使っている日産ラフェスタは2ヶ月前に下記のように施工してあります。 運転席側のボンネットと前後ドアにEXE(強撥水、つや、耐久性) 助手席側ボンネットにPCX-S7(低撥水、つや) 助手席側の前後ドアのPX-X30 […]