2015年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo コーティング メンテナンス メルセデス・C200 ダイハツ・タント ルーフに汚れが付着し、洗車では落ちない為にご来店されました。 ※この汚れは洗車をGSに依頼した際に「落ちません」と指摘され、 「コーティングされているなら専門のお店に持っていったほうが良い」 […]
2015年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 pro-sapporo ウィンドウフィルム フォルクスワーゲン・ゴルフ 透明断熱フィルム(運・助手席) 透明断熱フィルムを運転席と助手席に貼らせていただきました。
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 pro-sapporo 6.研磨&コーティング施工【経年車】 BMW・M5 (F10M) アルピンホワイト PCX-S8(撥水、艶、耐すり傷、防汚性) BMW・M5 (F10M) アルピンホワイト MP+PCX-S8(撥水、艶、耐すり傷、防汚性) ウィンドウ撥水 きれいに見えるお車でも良く見ると使用されたなりの汚れが見受けられます。 MP( […]
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 アルミホイールコーティングの施工温度について 16度以下の状況でのコーティング施工はNGです。 厳冬期の札幌では室温だけではコーティング施工の温度に達する事が難しく、何より時間がかかります。 アルミは熱伝導率が高いのですが、寒い環境ではアルミ素材は外気温度に引っ張られて温度は中々上がる事が出来ません。 […]
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 pro-sapporo 【外装】出張業者によるやっつけ作業 2015/3 ホンダ・アコードユーロR PCX-S7(低撥水・艶・耐すり傷・防汚性)岩見沢市より お客様への報告をUPしてますが、改めてまとめてみました。 平成12年式 アコードユーロR ルーフ、トランクを再塗装されたのですが、なんか気になるとの事でしたが、全体的に研磨を行いコーティング施工致しました。
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【コーティング施工環境】オイル交換、重整備・下回り防錆塗装、足回り作業は行っていないか? 重作業・下回り防錆塗装はコーティング施工環境ではNG 上記の画像を見てお分かりになると思いますが、整備するための施設です。もちろん屋内なので研磨及びコーティングの施工も出来ますが、この様な環境でのコーティン […]
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 コーティング・クリーニング施工環境について コーティング・クリーニング施工環境について コーティング専門店以外ではカーディーラーや修理工場のコーティングがありますが、同じピット内でオイル交換や防錆塗装、ハード面の作業をしている環境ではチリ、ホコリ、オイルミストが舞 […]