コーティングは施工して完了ではありません。特に低温の北海道の場合は施工して一定の時間のエイジング(熟成時間)が必要です。
目次
エイジングとは
これは焼付処理とも内容が重複しますが、初期硬化不良や酸性雨など外的要因からのダメージを避けるため必須とカービューティープロ札幌ドーム前は考えます。
例えば厳冬期においての施工場の温度管理や温水でのパネル温度
コーティングはどの時点で施工されたかが非常に重要で、最低限で一晩はエージングが必要です。
特に北海道では気温が低すぎますので、施工してすぐ納車は芳しくありません。
ディーラーでの新車施工、出入りの業者さんやエージングを重視しない業者さんでははここまで手間をかけることが困難です。
新車1台施工するのに何日もかけていたら・・・捌ききれません。
捌く前提の施工になりますので、内容、効果、そしてプライスに価値を見出すのか?
それとも納車前にすべて完結させたいのか?
またコーティング施行車両を看板を立てエイジングらしく駐車されているケースを目にする機会があります。
しっかり理論を学べば正気の沙汰とは思えません。
お選びになるのはユーザー様ですが、一体何が重要なのかを見極めていただければと思います。
関連記事
【施工環境】非常に大切な厳冬期における札幌及び北海道でのコーティング施工温度・湿度について ジェットヒーターは湿度が多すぎコーティングには不向きです。