2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 pro-sapporo 1.お知らせ 2019/10 「他店 コーティング 15日位かかった」と言うワードでアクセス数が急増!フォルクスワーゲン・ゴルフR 1年ほど前に他コーティング店にて施工されたお車ですが縁あって当店へ入庫されました。 札幌市中央区よりご利用ありがとうございました。 お客様へのご報告です。 ルーフ部分に急いでコーティングを掛けたかのような拭き残しがありました。コーティングは雑に行うと塗りムラが発生しますので均等の面厚で行う必要があります。 2022年 追記 […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【コーティング屋さんと磨き屋さん、違いと見分け方】カービューティープロ札幌ドーム前はカーディテイリングプロショップです。 カービューティープロ札幌ドーム前は、“コーティング”だけじゃなく、“磨き”も含めた本格的なカーディテイリングのプロショップです。 特に、年数の経った中古車を購入された方が「とりあえずコーティングしておきたい」と考えるケー […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【コラム】接客及び人材について 当社の求める人材 単なる技術的な職人性だけでは無くコミュニケーション能力も必要とされます。 カービューティープロ札幌ドーム前の人材採用の基準ですが、これには訳があります。 従業員募集について 私自身が自動車免許取り立ての […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 セラミックプロ9Hの偽物に注意 札幌では上記の認定施工制度を書類選考時、人格・設備・技術の基準に満たない者が、安価な誰でも取り扱えるコーティング剤に「セラミック」「9H」等の名称を付け、安いセラミックや「硬度15H」等、現在の規格ではありえない表現が目 […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 pro-sapporo 1.お知らせ ペイントプロテクションフィルムに関するいくつかの確認項目をよくお読みいただき、ご理解いただいた上での施工となります。 〇ボディにコーティングが施されている場合、フィルムがきちんと定着しない場合があります。そのため必要に応じてコーティングを剥がす作業を行うことがあります。また状況によりこの作業に別途費用を頂く場合があります。 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【部分再施工について】 不幸にも事故にあわれた場合は、保険契約内容にもよりますが破損した部分のコーティングが認められます。 事故が発生してからの対応を記述しておきます。 まず、修理されるお店(ディーラーや修理工場)へ入庫相談される […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 お店の選び方 コーティングをお考えの場合にはディーラーで頼むか?中古車販売店で頼むか?インターネット検索で出て来たお店に依頼するか様々なケースがあるかと思います。 ディーラーさんに依頼する場合 メリット 購入契約書に組み込むために1ス […]
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 「修業した」って本当?その経歴、事実ですか? 【ご注意】虚偽の経歴と無断模倣について 最近、当店で「修業した」と事実無根の経歴を語りながら、当店の施工方法や情報発信のスタイルを模倣する人物が存在しているとの報告を受けております。 このような虚偽の経歴、さらには当店を […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【人材】時間の考え方とスタッフについて 時間について 最近ではお客様より「ブログ、頑張ってますね」といった嬉しいお声をいただくことが増え、心より感謝申し上げます。 シートクリーニングや緊急対応、ヘッドライトクリーニングなど、比較的短時間で完了する作業については […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【施工前に知っておきたい】隅々までのコーティングとその後のリスク 更新記録 2019/5 他社施工の日産スカイライン追加 コーティングは塗れば良いと言うものではありません。 ❌「隅々までコーティング」=良施工、とは限りません コーティングは塗れば良いというものではありません。 「隅々ま […]