2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 下地処理各コース 料金の算出方法 下地処理洗浄(ディティール洗浄)+下地処理研磨+コーティング=合計価格 下地処理洗浄(ディテール洗浄)について 【下地処理】ディテール洗浄について 細かい部分の洗浄ですが基本無 […]
2016年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 コーティング施工のNG行為 この様にシャッター開けっ放しでは研磨の際にチリの混入が考えられ、磨き傷(バフ傷)を招き無用な修正を必要とされます。つまり過研磨を招きます。 その場合、特殊な照明がなく蛍光灯のみで磨くという暴挙も良く見受けられます。 画像 […]
2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【セキュリティーについて】 別にも記述しましたが私もカービューティープロを営む前はお客様として各コーティング店を利用した経緯があります。その際に「34GTーR入庫しました!」と「入庫状況をブログで公開され」「この人は盗難に対して考え方ががあるのか?」と思ったものです。 ブログ(施工履歴)を掲載するのはブラックボックス化する車業界を少しでも透明化し、お客様との相互理解のつもりで頑張っております。しかし、この記事はリアルタイムではありません。 入庫時のお車を特定させない考え方がある為です。 […]
2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 pro-sapporo クリーニングの施工で大事な事 クリーニング業者の汚すぎる清掃 自衛策は常識 例.中国の高級ホテルでの清掃の実態 https://www.news-postseven.com/archives/20181202_814387.html?DETAIL http://toy […]
2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 pro-sapporo メンテナンス方法 他 【メンテナンス材】R-611 ウォーターヴェール(低撥水) R-113(低撥水)よりもっと簡単にコーティングメンテナンス施工出来るものとして登場したのがR-611 ウォーターヴェールです。 低撥水コーティングをスピーディーに復元 洗車後の濡れたままの状態で塗り込むだ […]
2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 pro-sapporo メンテナンス方法 他 【メンテナンス材】R-511 ウォーターアドバンス(撥水タイプ) コーティング効果(表面上の撥水)は保管状況や使用状況によって低下していくことが避けれれません。 R-115(撥水)よりもっと簡単にコーティングメンテナンス施工出来るものとして登場したのがR-511 ウォータ […]
2015年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【下地処理】ディティール洗浄について ↓↓↓↓↓↓↓ ディティールウォッシュ=細かい部分洗浄 カービューティープロの特色としては、コーティング作業の際、他社ではあまりやらないディティール洗浄に力を入れている点です。ディティール=細 […]
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 pro-sapporo メンテナンス方法 他 洗車に使われるシャンプーについて 撥水タイプのコーティングを行われた場合 駐車や使用環境などにより撥水が弱くなるケースがあります。 早期の場合はコーティングの撥水基へ塩カル等の物質が覆いかぶさる事で撥水が弱ったように見えますが、これは専用シ […]
2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 カービューティープロ札幌ドーム前と通常のカービューティープロ施工店の違い カービューティープロについて 「 カービューティープロ」を名乗るためには厳しい「カービューティープロ スクール」を卒業しなければ名称は元より、「米国BAF社製液剤」を使うことも出来ません。 営業形態は中古車業、板金塗装業 […]
2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 pro-sapporo 9.コーティング施工で大事な事 【コーティング施工時の順番について】 窓ガラス撥水処理や樹脂パーツ、アルミホイールコーティングを先に行っうのはNG! オプション施工際にはどの順番で作業をされるのかが非常に大事! 時間効率が悪くてもウィンドウ撥水コーティングやアルミホイールコーティングの下地処理はコーティング前、フィニッシュ(撥水剤やコーティング)はボディーのコーティン […]