2021/2 ジャガー・F‑TYPE R COUPÉ(アイガーグレイ)札幌市より 世界的コーティング「セラミックプロ9H 」のご利用、誠にありがとうございました。

ハイパワーのFタイプ Rのセラミックプロ9H施工依頼でした。

内装、部分的なプロテクションフィルム等、施工内容を考慮し時間を組み立て、空白時間の無駄を省き、しっかりと施工させて頂きます。

 

※ジャガー・ランドローバー様のご協力により、スムーズにコーティング作業を完了できました。

 

お客様の希望を叶えて下さいまして、また当店のスケジュールにも柔軟に対応して頂きまして誠にありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げますm(__)m


 

カービューティープロ札幌ドーム前では、お客様を尊重し、乗った事ないお車、所持した事の無いお車を知っていても知ったように書くことはありません。これは店長が自ら経験したことですが、オーナーより憧れている人や単なる車好きの方がうんちくは詳しいものです。そのうんちくをオーナーに語られたら‥あまり気分は宜しくないのではないでしょうか。なので専門家のインプレッションを貼っておきます。

 

 


目次

依頼内容は下記のとおりです。

 

セラミックプロ9H 1層 ・TOPコート1層=2層コーティング 基本セット

ウィンドウ撥水コーティング:セラミックプロレイン

アルミホイールコーティング:夏冬2セット

エンジンルームコーティング:セラミックプロ9H 1層

プロテクションフィルム

ヘッドライト・ストーンガード
内装プラスティック部分コーティング

内装レザーコーティング
下回り防錆処理:ノックスドール(外注)

 

 


 

札幌では「羊頭を懸けて狗肉を売る如く」セラミックプロ9Hの偽物の発生が確認され、セラミックプロ9H認定施工店である当店へ問い合わせが殺到しております。インターネットで誰でも買えるコーティング剤に紛らわしい名称を付け(9H、キーパー、セラミック等)、全国有名コーティング施工店の画像を盗用、また公的試験データさえ盗用していているため非常に悪質です。清田区にてコーティング施行をお考えの方は、まずしっかりと名称等を検索で調べる事をお勧めします。コーティングは信頼性のあるものを依頼しましょう。

 

下記2点は最低の施工環境ですのでご留意頂ければ幸いです。

気温、室温16度以下ではガラスコーティングの施工はNGです。


 


入庫前に夏用アルミホイールへコーティング施工

 

 

しっかりと熱入れを行いました。

 

 

下回り防錆の為、信頼できる工場へ搬送

 

信頼できるポイントして

数十年の実績がある。

資本金たっぷり。

第3者の目に触れず完全屋内保管。

セキュリティがしっかりしている。

権限のある方の住居が工場と同じ敷地内

 

 

余談ですが

 

自動車業界、整備資格のいる工場以外は比較的誰でも参入できますがお客様目線からすれば非常に怖いと思います。

 

高額な自動車を屋外放置。

代金を支払っても作業を行わない。

等々様々です。

 

大切なお車を預ける際は法人であれば最低限、登記簿謄本を取得し所在の確認をお勧めします。

 

注意点

〇代表と思える人物とは別の人間が代表取締役

※過去自己破産の可能性大、奥さんを代表者にしている可能性あり。

※代表者住所を店舗と同じに登記

(住居・工場同一場所以外は何かあったら逃げる気満々です)

※過去に会社を潰していないか。(同じ事を繰り返す可能性がある事と潰す原因は必ずあります。)

 

この様に登記簿一つでも様々な事が判りますし、登記簿へ名義借り等で複数の取締役が確認出来ていても、有事の際には法務局は知らないふりを決め込みます。

 

小規模法人で(従業員は本人ひとり人だけ)肩書をCEO、COOなんて付けるのは巨勢だけ(笑)

 

 

 

と、まあ関係の無い事を書いてしましましたが、当店の外注先の基準です。

 

 

 

こちらでは作業の状況を画像で残してくれますので、しっかり養生を行っているのが判るかと思います。

 

リフトアップも片側に寄ったり、傾いたりしておりません。車両のバランスを狂わさない為の大事なポイントです。

【コーティングの施工環境】下回り防錆塗装はコーティング施工環境ではNG

 

 


下回り防錆処理が終わり、当店へ搬送

乾燥時間を考慮し、まずは内装のプラスティック部分とレザーコーティングから

 

 

 

乾燥後は何事もなかったように自然な風合いです。

 

ヘッドライトのプロテクションフィルム

 

カットデーターが無いので現車合わせで作成・貼り込み

↓↓↓↓↓↓↓

 

ストーンガードフィルム

 

フロント下部分はこのような形状で作成

 

貼ってしまえばほぼ判りません。

 

 

フェンダーアーチ部分はフェラーリ純正を意識し最低限で作ってます。

 

 

冬用アルミは春に全体をコーティングしますので、当面の間の簡易的なコーティングを行いました。

 

 

 

全体像です。

 

ボンネット保護フィルムは一般的に見る機会がないと思われます。

 

裏側が起毛しておりコストがかかっていますよ。

 

 

北海道でコーティング依頼される時の最重要ポイント

 

クレンジング処理は温水を使いパネル温度を上げます。

北海道では必須の作業工程です。

 

 

 

マスキングはきちんと仕事をするための心意気でありおもてなしの心です。汚いマスキングの場合は当然ながらしっかり仕事をしようと言う配慮に欠けますので良い仕事は出来ません。

 

ヘッドライトを確実に保護しているか!

PPF施工済みですが、しっかりと保護します。

 

 

 

ヘッドライトリペアを行っていて感じる事は、過去他店にて研磨された車ほど痛みが見受けられる点です。コーティングの際にマスキングを行わずヘッドライトにバフが接触し、ハードコートを攻撃したからこそ年数が経ったときに不自然な傷み方になると確信しております。ヘッドライトに不具合を感じた場合は過去を思い出してみてくださいね。

 

コーティング施工の際はワイパー部分の保護をしているか、していないかの確認が重要です。

 

 

ワイパー部分は確実に守るのは常識! その場合は新聞紙の使用はNG。それは紙のエッジの部分で塗装面へ傷の入りを懸念するからです。腕の良い板金修理工場職人さんは必ずこの方法を取ります。

コストの関係で新聞紙でワイパー部分を使うケースもありますが、新聞紙の様な紙はエッジ部分で塗装面に傷が入る可能性があります。大切な資産であるお車を守るのは過剰過ぎて何一つ悪い事はありません。

 

ちなみに塗装屋さんで安価な場所は新聞紙、高価な場所はマスカー等の塗装面を攻撃しない素材を使います。

 

 

 

PRO ohmiya

元々は皆さんと同じコーティング店を利用する立場でありましたが、盗難に遭いやすい車種の入庫情報を公開されたり、隙間にはコンパウンドべったり(今思えばマスキング不良でした。)また車内はなぜかタバコ臭と嫌な思いをしたものです。車の作業は見えませんが、なるべく画像を公開し自身が思った事、感じたことをお客様目線で公開するようにしております。

コーティング業、中古車納車仕上げの内外装美装等 様々な業者で働きましたが、慣れてくるとマスキングの手を抜く業者の多い事‥。角の色が抜けたり樹脂パーツの干渉、また磨くための必然を理解しない場合は端々が汚く貼られるケースが多く散々な現場を見てきました。しっかりマスキングを行おうとすると時間がかかるので上司から注意が入る職場も正直ございました。

 

カービューティープロ札幌ドーム前ではマスキングをしっかり行う事は良しとされているので(怒られるので)、キワまで安全に攻める事が出来ます。

 

20年の研磨職人T
イナガキと申します。前職は東京の海運会社コーティング施工部門で勤務。ヤナセ世田谷等で現場リーダを務めておりました。硬い塗装のメルセデスはお手の物!経験台数が違います。マスキングを行うのは当たり前、しっかりと保護を行い大切な愛車を守ります。

inagaki

マスキングの必要性

このマスキング処理はカービューティープロ札幌ドーム前では重要な位置づけとしております。

 

ヨレヨレしているマスキング画像をたまに見ますが正気でしょうか(笑)

清田区、自称経験に注意です。

余計な外光は塗装面をボカシてしまう為シャットアウト

力率の高い光源はクオリティーの高い研磨には絶対に必要です。

 

 

カービューティープロの研磨技術理論と店長の経験を元に、お客様に喜んで頂けれるよう工夫をした研磨を行っておりますので、お値段以上の研磨仕上がりと自負致します。

 

 

でもご心配なく、むやみやたらに膜厚を落とす無粋な真似は致しません。

その根拠として、しっかりした照明設備により塗装面の状態が良く見える事で半信半疑での研磨や無用な研磨を行わない為、有限である塗装面を最低限の処理で最大限の効果を引き出しております。


 

中古車屋さんやディーラーさんの屋外で磨いている光景を目にしますが、チリの舞う屋外での研磨作業は車を大切に扱うと言う心根からは程遠いと思われますので、購入の際には注意する事が望ましいかと思います。またコーティング屋さんでもシャッター開けっ放し、屋外での出張作業など利便性のみで考えられる信じられないケースもあります。


 

洗車及び脱脂洗浄は当然の如く温水を使い、油分の除去はもちろんコーティングに不向きな低温状態を解消します。

青森県の超ベテラン「カービューティープロ・フォーマシャイン」太田PROのコメント

 

この工程を省略すると安価になります。が、脱脂不良のため定着が弱いので気温の低い北海道では芳しくありません。

 

 

温度が低ければコーティングの効果促進に影響が出ますのでシャッター開けっぱなしやビニールカーテン、出張でのガラスコーティングは作業を行っただけであり定着は全く考えてられないと言っても過言ではないでしょう。

 

 

 


厳冬期におけるガラスコーティングの考え方はこちらをご覧下さい。

 

施工スペースの温度は何でも上げればよいと言うものではありません。

湿度も重要なファクターです。

 

工場でよく見かけるジェットヒーターは温度と言う観点では良いのですが、燃焼時に湿度を上げてしまいます。これがガラスコーティングには大敵で、湿度の多い環境でコーティング施行する事により初期硬化時に不安定になり、数週間でコーティング表面にシミではなく、スケール部分が固着してしまい短期間でのメンテナンスが必須になりますので、施工環境には注意しましょう。

 

 

しかしこの温度では乾燥はするもののコーティングの硬化と言う点では物足りなく、また低温加熱は初期の雨ジミの原因になりますので焼付処理が必要です。

 

詳しくは当店のこだわりもご覧ください。


 

 

 

 

 

 

 

セラミックプロ9H認定施工店だけが使えるナノプライマーで最終処理を行いました。

 

脱脂洗浄後には水道のカルキやミネラル成分がどうしても塗装面に残ってしまいますが、このナノプライマーでクリーンかつコーティングの密着性が上がります。

東京などの都市部分ではカルキ成分が多く、また気温が高い事から純水を使用するケースは必要と思いますが、北海道での純水での洗車をされるお客様の塗装面を見る限りでは必ずしも良い状態と思えるお車はあまり見たことがありません。確かに効果はありますが、それ以前に適正な時間での作業が必須かと思います。つまり純水だからと安心してゆっくり洗う、ゆっくり拭き上げるではダメと言う事です。
何事も適正な時間が必要とです。

 

今回の施工はセラミックプロ9H 1レイヤー TOPコート 1レイヤー 計2レイヤーです。

 

セラミックプロ9Hについて

東京オートサロン2019セラミックプロジャパン

クリンテックサービスさんとテスラモデルXを展示されて頂きました!!


向かって左側には通常のガラスコーティングを施工
右側にはセラミックプロ9H 4層コーティングを施工

こちらの車両はお客様の大切なお車なので、ボンネットのみ新品に交換してコーティングデモストレーションを行いました!

 

セラミックプロ9H動画はこちら 

セラミックプロ9H表面に付着した汚れなどを除去

セラミックプロ9Hは不思議なコーティングで、光沢のないカラーは風合いを変えず、光沢のあるカラーは深みと発色を演じます。

 

ロシア戦闘機用に開発された圧倒的な耐久性を誇る次世代セラミックコーティングです。

 

セラミックプロのコーティング層を塗り重ねすることで、耐擦り性能、耐雨染み性能が向上し鏡面光沢は驚くほどの光沢を実現しました。

 

 

耐薬品性及び紫外線抵抗・アンチグラフィティ(落書き)、スクラッチ傷を減らすことができ他製品とは比較にならない、塗装を保護する常識を覆したセラミックコーティングとなります。





 

メインサイト

セラミックプロジャパン

札幌では最近「羊頭を懸けて狗肉を売る如く」セラミックプロ9Hの偽物の発生が確認されております。インターネットで誰でも買えるコーティング剤に紛らわしい名称を付け、また偽物の公的試験データ(盗用)を公表しているため非常に悪質です。コーティングは信頼性のあるものを依頼しましょう。

コーティング剤について
当店のポリシーとしまして、出所がハッキリしているコーティングしか使用しません。これは、食品であれば産地や消費期限など当然の事ですがコーティングは明確な基準が無いためです。

 

中古車業者及びキャンピングカー販売業者様等が世の中に存在しないコーティング詐欺(ネットで買える安価なコーティングにセラミック等の名称)にあっている可能性高いですので、施工依頼される場合は注意が必要です。

 

公的試験データーと謳われている場合は行政対応されている方は当たり前なのですがいつ」「どこで」「だれが」「どの様な方法で」明記されております。試験データなので当たり前ですね。

 

 

 

Ceramic Pro(セラミックプロ)は世界有数の検査、検証、テストおよび認定企業である「SGS」によってテスト・認定されています。各試験において可能な限りの最高の結果を得ております。

※試験データを閲覧できます。

 

プライドとこだわりが無いからこそ類似商標ですが、こだわりの無い方にはセラミックプロ9Hは難しくて取り扱えません。

セラミックプロ9Hは認定が必要です。

我々セラミックプロジャパンのPVです。

 

セラミックプロ9Hの施工後、焼付処理

 

 

 

 

北海道でのコーティング作業では、この処理方法を行っているか否かが施工店選びの目安です。

 

 

コーティングは寒くても出来ます。

照明が無くても磨けます。

ヒーターが無くても出来ます。

 

しかし、定着や硬化、仕上がりを考えると全ての作業には必然性があるのです。

 

塗装もコーティングも「どれぐらいの熱を吸収させ、冷やすことで硬度が増します。」

 

そこが簡易施工店なのか専門的ショップショップなのかの目安になります。

専門と言われていても、この機材が無い場合もあります。

 

 

 

 

塗装もコーティングも「どれぐらいの熱を吸収させ、冷やすことが大切で硬度が増します。」

 

コーティングは塗っておしまいではありません。

 

 

詳しくはコーティング施工で大切な事をご覧ください。

 

 


 

 

バッテリーが弱いのでトリクル充電を行っております。

エンジンルームもセラミックプロ9Hでコーティング

 

自信があるから施工ステッカーを貼ります。

 

 

 

 

 

 

一定のエージングを行い出庫しました。

コーティングは塗っておしまいではありません。

熟成時間(深夜)もエアコンにて温度管理します。

 

※寒い時の屋外でのエージング、またはシャッター明けっぱなしは本来の目的を果たしてはおりません。

 

このあたりもコーティングを行う際のポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マフラーエンドにもセラミックプロ9H

 

 

お車はすでに出庫しております。詳しくはこちらをご覧ください。当店の考え方です。

 

ここで注釈ですが、ブログ(施工履歴)を掲載するのはブラックボックス化する車業界を少しでも透明化し、お客様との相互理解のつもりで頑張っております。しかし、この記事はリアルタイムではありません。

 

上記、セキュリティーについても記載しておりますが、入庫時のお車を特定させない考え方がある為です。

 

 

次に「入庫予約とお車の保管(時間について)」ですが詳しく記事を書きましたので抜粋致します。

 

 


励みになりますのでポチッとして頂ければ嬉しいです。


にほんブログ村


お知らせ

 

出来ることから始めよう!


 

ジャガー・F‑TYPE R COUPÉ(アイガーグレイ)

下地処理

研磨:セラミックプロ9H 基本セット

ディテール洗浄:スタンダード(無料)

コーティング

セラミックプロ9H 1層(1レイヤー)TOPコート 1レイヤー 

 

樹脂パーツ・ヘッドライト・テールレンズ・メッキ・ナンバープレート

オプション

ウィンドウ撥水コーティング:セラミックプロレイン

アルミホイールコーティング:夏冬2セット

エンジンルームコーティング:セラミックプロ9H 1層

プロテクションフィルム

ヘッドライト・ストーンガード
内装プラスティック部分コーティング

内装レザーコーティング
下回り防錆処理:ノックスドール


まずは下回り防錆処理を業務提携工場へ依頼しました。

 

コーティングの施工条件を考えると、コーティングと同じ場所での下回り防錆塗装作業は行うべきではありません。しっかりしたコーティング施工店は当社と同じ考え方を持っております。

 

確かに1ストップで作業できるのが理想ではあるのですが、それを行うためには塗装ミストと同じですので別のブース及び専用ブースを用意すべきです。

 

コーティング施工と言うのはそれぐらいシビアなのですが、この様な考え方は少数です。

 

と言う事で信頼できる工場へ依頼しております。

 

信頼できる工場とは

 

長年業務を行っている。

考え方が当店と同じ方向性

過去、破綻及び破産していない。

セキュリティー、考え方がしっかりしている。

 

これが最低限ですね。

 

 

ちなみに今回の下回り防錆ですがしっかりと養生を行っているので、塗装面へのミストがない状態でした。

 

全体を磨き上げ汚れの除去、意匠を意識した仕上げ工程によりヌルヌルテカテカの塗装面を作り上げセラミックプロ9Hを1層+トップコートを1層の計2層を施工させて頂きました。

 

セラミックプロ9Hは最大10層まで重ねる施工ができ、1レイヤー(1層)毎に硬度と光沢が増して行きます。

 

またトップコートを使用することで光沢の付与、紫外線の防止等メリットがありますが、気持ちの良い撥水を効果を演出致します。

 

洗車セットを使われますと良い状態が長続きしますので、ご活用いただければ幸いです。

札幌市より世界的コーティング「セラミックプロ9H」のご利用、誠にありがとうございました。

いいね!と思えましたら評価頂けれると嬉しいです。


セラミックプロ9H 価格

 

 

 

 

 

 

 お手入れ

※最近は粗悪な融雪剤が多量に撒かれてボディーへ固着してしまう事例も確認されております。

その場合はアルカリ成分が含まれたシ ャンプーは全く意味がなしません。

1,650円

カービューティープロの専用シャンプーはR-012(撥水タイプ)です。

洗車スポンジは216円で販売しています。

徐々に水垢が付着し水ハジキが悪くなってきたり汚れが目立ってきた場合はメンテナンスをお勧めします。

ご自身で施工される場合はセラミックプロ スポーツもしくはメンテナンス剤 R-115、またはR-511 ウォーターアドヴァンスを使ってください。

詳しくはこちらをご覧下さい。

 

撥水タイプのコーティングされている方

Ceramic Pro SPORT(セラミックプロ・スポーツ)

 

Ceramic Pro SPORT(セラミックプロ・スポーツ)はCeramic Pro 9Hのメンテナンスコーティングです。

Ceramic Pro 9Hの撥水性能を復活させ、ウォータースポットの防止や除去にも適しています。

また、Ceramic Pro 9Hのセラミック被膜の保護・強化にも効果的で長期間持続させます。


CeramicPro9Hは札幌は当店と車の119番様のみ取扱店に認定されております。

Ceramic PRO JAPAN FaceBook

 

——————————————————————

SPGコート(完全2層式ガラスコーティング)

同車種2台目まで単層式コーティングと同額で施工できるチャンスです♪

フェイスブック クーポン 及び口頭でお伝えください。

 

コーティングの考え方詳しくはこちらご覧ください。

 

入庫されたお車で気が付いた点

※※※※※※※※※※※※※

セラミックプロ 9H 認定施工店

2019年 東京モーターショー出品車 施工技術協力

2018年 札幌モーターショー出品車 施工技術協力

2017年 東京モーターショー出品車 施工技術協力

2015年 東京モーターショー出品車 施工技術協力店

2014年 札幌モーターショー出品車 施工技術協力店

2013年 東京モーターショー出品車 施工技術協力店  

※※※※※※※※※※※※※

カービューティープロ 札幌ドーム前
〒 062-0051
札幌市豊平区月寒東1条17丁目4番29号

TEL  :011-799-0865

ホームページ

新店長ブログ

フェイスブック

インスタグラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了