今のうちにガソリンエンジンを楽しみたい。
と言う事でお乗り換えのTTRS
セラミックプロ9H、透明断熱フィルム、ヘッドライトプロテクションフィルムのご依頼
目次
- 0.1 お知らせ
- 0.2 コロナウイルス対策
- 0.3 下記2点は最低の施工環境ですのでご留意頂ければ幸いです。
- 0.4 寒い場所でのコーティングはご法度です。
- 0.5 透明断熱フィルム
- 0.6 ヘッドライト プロテクションフィルム
- 0.7 セラミックプロ9H
- 1 非常に大切なマスキング処理
- 2 余計な外光は塗装面をボカシてしまう為シャットアウト
- 2.1 研磨を行う際は、だれが見ても判るように特殊照明は必須です。
- 2.2 非常に大事な【画像での研磨技術の見極め方】
- 2.3 BMW320ツーリング
- 2.4 たまに下記のように表現する業者さんもいますので注意して下さいね。
- 2.5 作業工程について詳しくはこちらをご覧ください。
- 2.6 セラミックプロ9Hは不思議なコーティングで、光沢のないカラーは風合いを変えず、光沢のあるカラーは深みと発色を演じます。
- 2.7 セラミックプロ9Hイメージ
- 2.8
- 2.9 札幌では最近「羊頭を懸けて狗肉を売る如く」セラミックプロ9Hの偽物の発生が確認されております。インターネットで誰でも買えるコーティング剤やソフト99のG-ZOXに紛らわしい名称を付け、また偽物の公的試験データ(盗用)を公表しているため非常に悪質です。コーティングは信頼性のあるものを依頼しましょう。
- 2.10
- 2.11
- 2.12 施工にあたり環境も大事です。
- 2.13 エンジンルームもセラミックプロ9Hを施工
- 2.14 カーボンヒーターによる焼付処理
- 2.15 お車はすでに出庫しております。当店の考え方です。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2.16 励みになりますのでポチッとして頂ければ嬉しいです。
- 2.17 いいね!と思えましたら評価頂けれると嬉しいです。
- 3 アウディ・TT RS
お知らせ
コロナウイルス対策
アルコールや次亜塩素酸での対策はよく目にしますが、車業界ではディーラーさん以外は意外と浸透していない現実があります。
その中で次亜塩素酸はアレルギーの原因になりやすいので注意が必要です。
カービューティープロ札幌ドーム前ではPRO液剤【Q-7】を使用しておりますので、同業他社様より対策のアドバンテージがあると自負しております。
こちら液材を使用し触れる場所、および車内へ噴霧し少しでも予防となるよう考えて実践しております。
出来ることから始めよう!
下記2点は最低の施工環境ですのでご留意頂ければ幸いです。
気温、室温16度以下ではガラスコーティングの施工はNGです。
コーティング施工のNG行為
冬期間におけるコーティング施工の注意事項
寒い場所でのコーティングはご法度です。
またコーティングを行う塗装面も温度を高める必要があります。
施工スペースの温度は何でも上げればよいと言うものではありません。
湿度も重要なファクターです。
しかしこの温度では乾燥はするもののコーティングの硬化と言う点では物足りなく、また低温加熱は初期の雨ジミの原因になりますので焼付処理が必要です。
透明断熱フィルム
20年の実績を持つ職人さんの手で熱形成
フロントは余裕の76%
運転席・助手席はギリギリの70%です。
ヘッドライト プロテクションフィルム
3D曲面のヘッドライトへ透明なプロテクションフィルムを現車合わせでT貼り付けます。
ディティーリングショップでは当然の施工です。
目立たないよう仕上げます。
ラッピングフィルム・プロテクションフィルムのメンテナンスについて
ペイントプロテクションフィルムに関するいくつかの確認項目
セラミックプロ9H
非常に大切なマスキング処理
マスキングはきちんと仕事をするための心意気でありおもてなしの心です。汚いマスキングの場合は当然ながらしっかり仕事をしようと言う配慮に欠けますので良い仕事は出来ません。
ワイパー部分の保護ですが、こちらを新聞紙での保護はNG(保護目的では最低限ですが、エッジ部分で塗装面に傷が入ります)
たったこれだけの情報ですが、大切なお車をお預かりする上で、何を目的(目先だけの仕上がりか、数年先の痛みを考えてなのか)にしているのかが判る画像かと思います。
余計な外光は塗装面をボカシてしまう為シャットアウト
力率の高い光源はクオリティーの高い研磨には絶対に必要です。
研磨を行う際は、だれが見ても判るように特殊照明は必須です。
力率の高い光源はクオリティーの高い研磨には絶対に必要です。
※サンプルはハリアーです。
この様にハッキリ塗装面を見るためには力率の強い特殊照明が必要です。
単純に照明があるではNG
流行りのLEDも美しく見せる光源ですので、無いよりはマシといった程度
また、ホームセンターで販売されているスポットライトや工事現場用とは目的用途が違います。
蛍光灯下で磨かれる暴挙もよく目にしますが、蛍光灯下はこの様には見えなく、研磨を行ってもこれからお見せする仕上がりは難しいのです。
蛍光灯下では
特に問題なく見えるかと思います。
拡大
やや塗装面の汚れが見えるかと思います。
この状態で仕上がったと言う施工店も多いので、しっかりした研磨、コーティングをお考えの場合は記事を留意して頂ければ参考になると思いますよ。
特殊照明点灯
いかがでしょうか?しっかり状態が見えますね。
見えない物はどんなに腕が良くてもしっかりと磨けません。それぐらい力率の強い特殊照明は大切なのです。
単純に照明があるではNG
はやりのLEDも美しく見せる光源ですので、無いよりはマシといった程度
また、ホームセンターで販売されているスポットライトや工事現場用とは目的用途が違います。
また、しっかり見えない事から半信半疑の研磨、その為、無駄な過研磨を招く事もあります。
蛍光灯下では問題なく見える=この様な環境であればクオリティーの高い仕事は難しいと思います。
照明
傷をスポットライトで撮影し、アフター撮影でスポットライトを消してしまうケースもありますので注意が必要です。
蛍光灯
削る
また、しっかり見えない事から半信半疑の研磨、その為、無駄な過研磨を招く事もあります。
塗装面は削る事と言い特殊照明も無いと言うのは、そもそもナンセンスなのです。
非常に大事な【画像での研磨技術の見極め方】
BMW320ツーリング
蛍光灯下
特に問題が無いように見えます。
※蛍光灯下で磨かれると下画像が仕上がり状態と言っても過言ではありません。
特殊照明点灯
蛍光灯下
特に問題が無いように見えます。
※蛍光灯下で磨かれると下画像が仕上がり状態と言っても過言ではありません。
特殊照明点灯
たまに下記のように表現する業者さんもいますので注意して下さいね。
例
もの凄い傷です。
軽研磨できれいになりました。
お判りでしょうか?
画像を入れ替えてコメント変えただけです。
ポイントとしては照明ですね。
ポイント
照明は数あれど、明るいだけのLEDは美しく見せるための照明です。研磨には深度が足りません。
見極め
削るを過大に表現されていないか?
※大きく表現すれば磨く=削る事ですが、それならば照明や環境を整えるべきです。
有限であり塗装面を~ 削るから~
この様な表記の場合は照明に問題があります。
作業工程について詳しくはこちらをご覧ください。
コーティング施工で大事な事
コーティング・研磨作業について
セラミックプロ9Hは不思議なコーティングで、光沢のないカラーは風合いを変えず、光沢のあるカラーは深みと発色を演じます。
セラミックプロ9Hイメージ
セラミックプロ9H
東京オートサロン2019セラミックプロジャパンX
向かって左側には通常のガラスコーティングを施工
右側にはセラミックプロ9H 4層コーティングを施工
こちらの車両はお客様の大切なお車なので、ボンネットのみ新品に交換してコーティングデモストレーションを行いました!
東京などの都市部分ではカルキ成分が多く、また気温が高い事から純水を使用するケースは必要と思いますが、北海道での純水での洗車をされるお客様の塗装面を見る限りでは必ずしも良い状態と思えるお車はあまり見たことがありません。
確かに効果はありますが、それ以前に適正な時間での作業が必須かと思います。
つまり純水だからと安心してゆっくり洗う、ゆっくり拭き上げるではダメと言う事です。
何事も適正な時間が必要とです。
コーティング剤について
札幌では最近「羊頭を懸けて狗肉を売る如く」セラミックプロ9Hの偽物の発生が確認されております。インターネットで誰でも買えるコーティング剤やソフト99のG-ZOXに紛らわしい名称を付け、また偽物の公的試験データ(盗用)を公表しているため非常に悪質です。コーティングは信頼性のあるものを依頼しましょう。
当店のポリシーとしまして、出所がハッキリしているコーティングしか使用しません。これは、食品であれば産地や消費期限など当然の事ですがコーティングは明確な基準が無いためです。
中古車業者及びキャンピングカー販売業者様等が世の中に存在しないコーティング詐欺(ネットで買える安価なコーティングにセラミック等の名称)にあっている可能性高いですので、施工依頼される場合は注意が必要です。
滅菌クリーニングの嘘を暴く
施工にあたり環境も大事です。
店舗前および作業場の床が土及び砂利、シャッター開けっ放し、屋外、低温下でのガラスコーティング全て論外です。
<
上記画像のような店舗前が未舗装で研磨を行うには自殺行為です。
エンジンルームもセラミックプロ9Hを施工
施工した証
アルミホイールコーティング
アルミホイールコーティング
アルミホイールコーティング作業
アルミホイールコーティングの施工温度について
この焼付処理は強制乾燥や加熱浸透法など様々な言われ方がありますが基本的に同じ作業ではありますが、
当店では腕の良い板金修理職人のアドバイスにより、ひと工夫を行っておりますので似て非なるものなのです。せっかくの熱源です有効に生かします。
ちなみにZVW30プリウスの場合、税制の為に非常に販売台数が伸びた事がありましたが、その際にあま焼きのお車が大量に出回りました。当店ではあま焼きと思えた塗装面はヒーターで熱処理を行うときもあるんです。
またカーボンヒーターには様々な形がありますが、高性能な物は形が変わったり、タイマーがあったりと作業者が楽なだけでどちらかと言うと塗装業者様向けです。 シンプルイズベストです。
一定のエージングを行い出庫しました。
下地処理
研磨:セラミックプロ9H基本セット ディテール洗浄:スタンダード(無料)
ヘッドライト・ドアカップ・ドアエッジ
アルミホイールコーティング:PRO PCW-880