ページコンテンツ
施工内容
セラミックプロ9H基本セット:3レイヤー(疎水性)+TOPコート(撥水性)
454,560円(税別)
ウィンドウ撥水コーティング:セラミックプロレイン
35,000円+サンルーフ
レザーシート他コーティング:クリアガード
前回施工されたお車から約4年、セラミックプロ9Hの効果を感じられ、当該車両もセラミックプロ9Hのご依頼誠にありがとうございます。
冬用アルミホイールは先にセラミックプロ9Hを施工してディーラーさんへ戻しており、夏用アルミホイールを車体から外れた状態でセラミックプロ9Hを施工しております。
夏用アルミ
こちらは先に作業を行った冬用です。
北海道では非常に大切な事です。
[post id=”52785″ style=”thumbnail”]
パネル温度を上げるためと汚れを落とすための温水洗浄は北海道では必須です。
またクレンジング剤は一般コーティング店では手に入らない特殊品です。
塗装面を傷めず、早く表面についた汚れを溶かす作用がありますので、一般コーティング店の3分の1の作業時間で終わります。
技術は日進月歩、最高と思い、時間が掛かっていた事も過去の遺物と化します。
時間が短くて済むと車の稼働時間が増える、何よりも工賃が少なくて済みます。
これがノウハウなのです。
https://pro-sapporo.com/blog/?p=31921
ヘッドライトには紫外線から守る為のハードコートが塗られておりますが、年数が経つと黄変・白濁します。
コーティング施行時においてはボンネットやバンパー処置中に誤ってハードコートを磨かれてしまう事を防ぐために保護しておく必要があります。
ここを疎かにしてしまうと、その時点では問題が無いように見えても劣化速度が加速されます。
こちらを新聞紙での保護はNG(保護目的では最低限ですが、エッジ部分で塗装面に傷が入ります)
たったこれだけの情報ですが、大切なお車をお預かりする上で、何を目的(目先だけの作業か?、数年先の痛みを考えてなのか?)にしているのかが判る画像かと思います。
ワイパー部分は確実に守るのは常識! その場合は新聞紙の使用はNG。それは紙のエッジの部分で塗装面へ傷の入りを懸念するからです。腕の良い板金修理工場職人さんは必ずこの方法を取ります。
コストの関係で新聞紙でワイパー部分を使うケースもありますが、新聞紙の様な紙はエッジ部分で塗装面に傷が入る可能性があります。大切な資産であるお車を守るのは過剰過ぎて何一つ悪い事はありません。
ちなみに、塗装屋さんで安価な場所は新聞紙、高価な場所はマスカー等の塗装面を攻撃しない素材を使います。
※上記画像はマスキング施工中です。(たまに貼ってないという同業者がいるので注釈です。)
保護を行っていない=論外
新聞紙=大切なお車をお預かりしていると言う心に欠ける
マスキングは手間も時間も掛かります。その大切なマスキングを行わないコーティングショップは必然的にマスキングを施工した車の画像をブログで載せることが出来ません。また撮影の場合はあまりのも簡素すぎるものやヘッドライトを無視している場合もありますのでしっかり確認しましょう!
入庫時はこの様に保護されてきます。
保護シールを剥がすと糊が残るのですが、この糊は非常に厄介で、見た目はシリコンオフ等の脱脂剤で取れたかに見えますが取れないんです。正確に言うと糊痕の痕ですね。磨いても若干取れるかぐらいのレベルなのですが、しっかり取るためには必要な方法があるのです。
コーティングを硬化させるための熱入れではなく、保護シールを分解するための熱入れですので時間と温度が重要です♪
塗装面の微妙な凹凸は蛍光灯や通常のLEDでは見えません。見えなければ良いという考えもありますが、この画像で見える洗車傷を除去すると、当然の如く塗装面はフラットになります。フラット=美しく見えるのです。
蛍光灯下での研磨は何もしていないのと同じ、また磨けてないのに塗装面を攻撃してしまう可能性があります。
※研磨には様々な光源が必要であり力率の高いものが求められます(後輩諸君へ 明るいだけの高精度LEDは展示用なのでNGです)
当店の特殊照明は研磨とコーティングの為に塗装面を見るための光源ですので完成画像はあまりきれいには写りません。
最近、入庫されるお客様の多くには、様々なお店に相談されるケースが目立ちます。
調べるといずれの店舗も外光が差し込んでいたり蛍光灯しかなかったり。
はたまたシャッター開けっ放し
洗車すら屋外‥
きれいに見せるために撮影の際は蛍光灯のみ
はたまた外光取入れ等‥
力率の高い光源はクオリティーの高い研磨には絶対に必要です。
コーティング及び研磨には塗装面をしっかり見るための力率の強い照明が必要不可欠!
※精度の高いLEDは撮影には向きますが、研磨にはあまり芳しくありません。蛍光灯もしかりです。
お店選びの指針として頂ければと思います。
照明
蛍光灯
当店はコーティング屋ではなく磨き屋ですので多彩な下地処理メニュー、環境に合わせたガラスコーティングが多数あります。
【コーティング屋さんと磨き屋さん、違いと見分け方】カービューティープロ札幌ドーム前はカーディテイリングプロショップです。
当該お車は登録1年経過した車両を購入、しっかり磨いてセラミックプロ9Hを施工する事になりました。
しっかり磨きあげる事でクリアー面が平滑化され新車以上の輝きを演出します!
※研磨には様々な光源が必要であり力率の高いものが求められます(後輩諸君へ 明るいだけの高精度LEDは展示用なので研磨にはNGです。参考まで)
照明については興味があれば下記をご覧頂ければ幸いです。
また油分でごまかす研磨は致しません。
弱い機材で時間を掛けて油分を塗り込む手法!
それはそれで一つの方法ではありケースバイケースですが、それだけでは技術ではありません。
勘違いされている場合が非常に多いのです。
傷を埋める、または目立たなくするガラスコーティング?
画像での研磨技術の見極め方
画像での研磨技術の見極め方 傷をスポットライトで撮影し、アフター撮影でスポットライトを消してしまうケースもありますので注意が必要です。
※油分の特徴
ヌルテカ=油分なので力率の弱い照明で撮影される場合は傷を埋めきれいに見えます。が、油分はすぐに取れます。
パネル温度を上げるため(コーティングを施工するための最低基準温度)と汚れを落とすための温水洗浄は北海道では必須です。
セラミックプロ9Hの施工にあたり、資材のご紹介
コーティングの定着剤を使い密着率を上げます。
使用するのはセラミックプロ9H認定施工店のみが使える「ナノプライマー」
疎水性
単体でも使えるナノセラミックス配合のコーティング剤。
セラミックプロ9Hのトップコートとして使う事で気持ちの良い撥水を演出
●長期にわたって塗装を保護
●簡単に汚れなどを洗い流せます
●優れた撥水性
●優れた耐候性・耐紫外線性
●高い光沢および色再現性
セラミックプロ9Hは疎水性ですが、TOPコートを使用する事で気持ちの良い撥水タイプになります。
撥水性をご希望の方はお申し出下さい。
向かって左側には通常のガラスコーティングを施工
右側にはセラミックプロ9H 4層コーティングを施工
こちらの車両はお客様の大切なお車なので、ボンネットのみ新品に交換してコーティングデモストレーションを行いました!
セラミックプロ9H表面に付着した汚れなどを除去
ロシアの戦闘機用に開発された圧倒的な耐久性を誇る次世代セラミックコーティングです。
セラミックプロのコーティング層を塗り重ねすることで、耐擦り性能、耐雨染み性能が向上し鏡面光沢は驚くほどの光沢を実現しました。
耐薬品性及び紫外線抵抗・アンチグラフィティ(落書き)、スクラッチ傷を減らすことができ他製品とは比較にならない、塗装を保護する常識を覆したセラミックコーティングとなります。
[post id=”31268″ style=”thumbnail”]