この度新古車を購入され、もっとキレイに保ちたいとの事でのご入庫でした。研磨コースはライトポリッシュ!直訳すれば軽研磨ですが侮るなかれ、単純に軽く磨くではなく意匠を上げる研磨を行い美しさを演出させます
使用する機材、何よりも力率の強い照明は無駄な研磨、恐れながらの研磨ではなく、しっかりした研磨となり、また液剤・理論は元より優れた人材で一歩踏み込んだ下地処理を行わせて頂きました。
【施工環境】コーティング施工にとても大切な特殊照明について
こうする事で塗装面自体が平滑化されコーティングに頼らないスッキリとした深みのある輝きを演出します。
しっかりした下地処理研磨後はコーティングのノリも良く、プラスアルファの輝きとなります。
この研磨作業ですが、あまり磨けない機材で時間をかけて作業を行うケースが多くなってきてます。磨けない機材ですので時間が掛かって当たり前ですが、なぜなのでしょう?
弱い機械は危険が少ないからですが、意匠は向上はしません。
つまり時間をかけて油分の多いコンパウンドで塗装面の傷を埋める手法です。
それはそれで一つの方法ではありケースバイケースですが、それだけでは技術ではありません。
勘違いされている場合が非常に多いのです。
研磨は様々な考え方がありますが、埋めるコンパウンドと埋めるコーティングをされる場合もありますので注意しましょう。もちろんお客様が希望されればですが、技術力とは違い考え方ですので‥
傷を埋める、または目立たなくするガラスコーティング?
傷を埋める、または目立たなくするガラスコーティング?
画像での研磨技術の見極め方
画像での研磨技術の見極め方 傷をスポットライトで撮影し、アフター撮影でスポットライトを消してしまうケースもありますので注意が必要です。
※油分の特徴
ヌルテカ=油分なので力率の弱い照明で撮影される場合は傷を埋めきれいに見えます。
過去記事ですがBMW ホワイトの参考例です。
[post id=”28962″ style=”thumbnail”]
撥水タイプを主にしたコーティングの場合は上記の油分で埋めるケースが多く、油分ですので光沢は一時的に良く見えますが定着が弱く(脱脂が完全に出来ない)コーティングが長持ちしません。それを撥水させるメンテナンス剤で補うので、洗車の都度メンテナンス剤の使用を推奨される場合はこのタイプと言っても過言ではありません。
ごまかしのない研磨の場合はガラスコーティングは冷たい光沢です。
下地処理
研磨:経年車用研磨 ミドルポリッシュ
ディテール洗浄:スタンダード(無料)
SPG coat Type-H(B1H1 完全2層式ガラスコーティング、超撥水・艶・対すり傷・防汚・耐薬品性)
【プレミアムガラスコーティング】「SPGコート」は完全2層式~完全4層式まで3種類 または撥水タイプと低撥水タイプ、親水タイプがご選択できます。
オプション
ウィンドウ撥水コーティング:PRO PGS33 運転席:助手席:ミラー
励みになりますのでポチッとして頂ければ嬉しいです。
にほんブログ村
2022年1月~2月の入庫予約があとわずかです。新車の場合は日時がハッキリしていない場合でも仮予約も出来ますのでお早めにご相談下さい。
パネル温度を上げるためと汚れを落とすための温水洗浄は北海道では必須です。
洗うのは誰でも行えます。冷たい水でも洗えます。何を目的にしているのか?その一歩先を考えなければなりません。文章はしっかり読む事を心がけましょう。また、行わない理由を考えるのは簡単です。しかし行う事を考えるのは面倒なのですよ。
こだわりと意固地は別物です。
【人材】こだわりと意固地は別物です。「こだわり」と「意固地」を勘違いされている方が非常に多いです。
パネル温度の確認は品質の安定を求めた場合は必然の行為です。
たったひと手間が大切と考えます。
以前、洗車の時の温水について問い合わせであったのですが、温水はパッキンなどのゴム類を硬化させるので使わないとおっしゃったお店があるそうで、疑問に思ってご相談頂きました。7~80度程度でパッキンが悪くなるようであれば屋外で使われる車は耐久性が無いと言う事になります。あっ!もしかしてワイパーですか?もちろん対策しておりますよ(笑)
う~ん
どうしちゃったの車業界
紫外線の方が影響強くないですか?
PRO ohmiya
お湯を使うようになってからは脱脂が状況良くなり、状態の良いお車の場合は研磨無しでOKとなるケースが多くなりました。お湯の力は偉大です。
クレンジング剤は一般コーティング店では手に入らない特殊品です。
塗装面を傷めず、早く表面についた汚れを溶かす作用がありますので、作業時間は一般コーティング店の3分の1で終わります。
技術は日進月歩、最高と思い、時間が掛かっていた事も過去の遺物と化します。
時間が短くて済むと車の稼働時間が増える
何よりも工賃が少なくて済みます。
これがノウハウなのです。
研磨の為の養生(マスキング処理)
非常に大切なマスキング処理
マスキングはきちんと仕事をするための心意気でありおもてなしの心です。汚いマスキングの場合は当然ながらしっかり仕事をしようと言う配慮に欠けますので良い仕事は出来ません。
inagaki
ヘッドライトをしっかり養生しているか?
ヘッドライトには紫外線から守る為のハードコートが塗られておりますが、年数が経つと黄変・白濁します。
コーティング施行時においてはボンネットやバン
パー処置中に誤ってハードコートを磨かれてしまう事を防ぐために保護しておく必要があります。
ここを疎かにしてしまうと、その時点では問題が無いように見えても劣化速度が加速されます。
ヘッドライトリペアを行っていて感じる事は、過去他店にて研磨された車ほど痛みが見受けられる点です。コーティングの際にマスキングを行わずヘッドライトにバフが接触し、ハードコートを攻撃したからこそ年数が経ったときに不自然な傷み方になると確信しております。ヘッドライトに不具合を感じた場合は過去を思い出してみてくださいね。
ワイパー部分の保護
こちらを新聞紙での保護はNG(保護目的では最低限ですが、エッジ部分で塗装面に傷が入ります)
たったこれだけの情報ですが、大切なお車をお預かりする上で、何を目的(目先だけの作業か?、数年先の痛みを考えてなのか?)にしているのかが判る画像かと思います。
ワイパー部分は確実に守るのは常識! その場合は新聞紙の使用はNG。それは紙のエッジの部分で塗装面へ傷の入りを懸念するからです。腕の良い板金修理工場職人さんは必ずこの方法を取ります。
コストの関係で新聞紙でワイパー部分を使うケースもありますが、新聞紙の様な紙はエッジ部分で塗装面に傷が入る可能性があります。大切な資産であるお車を守るのは過剰過ぎて何一つ悪い事はありません。
ちなみに、塗装屋さんで安価な場所は新聞紙、高価な場所はマスカー等の塗装面を攻撃しない素材を使います。
PRO Ohmiya
元々は皆さんと同じコーティング店を利用する立場でありましたが、盗難に遭いやすい車種の入庫情報を公開されたり、隙間にはコンパウンドべったり(今思えばマスキング不良でした。)また車内はなぜかタバコ臭と嫌な思いをしたものです。車の作業は見えませんが、なるべく画像を公開し自身が思った事、感じたことをお客様目線で公開するようにしております。
ポイント
保護を行っていない=論外
新聞紙=大切なお車をお預かりしていると言う心に欠ける
PRO Ohmiya
たったこれだけの情報ですが、大切なお車をお預かりする上で、何を目的(目先だけの仕上がりか、数年先の痛みを考えてなのか)にしているのかが判る画像かと思います。
https://pro-sapporo.com/blog/?p=31839
マスキングは手間も時間も掛かります。その大切なマスキングを行わないコーティングショップは必然的にマスキングを施工した車の画像をブログで載せることが出来ません。また撮影の場合はあまりのも簡素すぎるものやヘッドライトを無視している場合もありますのでしっかり確認しましょう!
【注意喚起】研磨を行う際は、だれが見ても判るように特殊照明は必須です。
特殊照明を点灯するとこの様に取れていない汚れがくっきり見えます。
なので蛍光灯のみで磨くという行為は研磨では恐ろしい行為なのです。
【注意】コーティング施工時は作業ブース内温度は16度以上、またはパネル温度は24度前後を保つことは北海道で必須です。
パネル温度を上げるためと汚れを落とすための温水洗浄は北海道では必須です。
【施工環境】札幌でのコーティング施工は温水の洗浄が常識 ガラスコーティングは気温16度以下では加水分解、脱水縮合(固まりません)が出来ません。 冬季間、冷え切ったボディーを冷水で洗車するという事は、更に塗装面を冷やすことになります。また花粉の除去に必須項目です。
コーティング
「SPGコート (完全2層式ガラスコーティング・艶・対すり傷・防汚・耐薬品性)」高濃度のガラス成分、膜厚感のある重厚な安心の被膜、 完全2層式 ・ボディーコーティング
https://pro-sapporo.com/blog/?p=31772
一般的な多層コートは
良くある多層コーティングの場合
単なるコーティングの保護のためのトップコート(硬化しない)
トップコートの保護のための更なるオーバーコート(硬化しない)
重ね塗りではありますが多層ではありません。
—イメージ—
ポリマー
ポリマー
ガラス
塗装面
または
WAX
ガラス
塗装面
有機質
有機質
無機質
塗装面
この様なイメージでしょうか。
コーティング被膜を守る為のトップコート(固まらない)、この場合はシミやウォータースポット、スケールが多くベースコートもしくは施工方法が北海道の気候(気温、湿度)に合ってない場合が多いので弱点を防ぐとも判断できます。
コーティング後、3か月程度で白いもの(スケール)が全体に固着するケースの考証
セラミックプロ9H(4層)の場合は
トップコート(撥水の場合 セラミックプロライト(ナノセラミックスコーティング))
セラミックプロ
セラミックプロ
セラミックプロ
セラミックプロ
塗装面
SPGコート(完全2層式ガラスコーティング)の場合は
トップガラスコーティング(柔軟性 機能を決定)
ベースガラスコーティング(硬質 塗装面に対するアンカー的役割)
塗装面
完全2層式たる所以です。
コーティングのトップコート及び多層式コーティングについて
完全2層式ガラスコーティング「SPGコート Type-H」を施工させて頂きました。
SPGコートは、ベースコートに硬質なA液を使います。この1層目は塗装のすき間に浸透しがっちりと食い込み、TOPコートとの結合させるためのアンカー的役割を行います。
1層目エージング中
※エージングは気温の低い屋外、またはシャッター開けっ放しで行う事はありません。それはエージングではなく置いているだけです。
定着後、2層目は柔軟性を持った対すり傷性に優れたガラスコーティング「B液」及び「C液」を使うマルチレイヤータイプのコーティングになります。
2層目エージング中
【注意喚起】コーティング施工時には素手で行ってはいけません。
コーティングには油分が大敵です!
せっかく脱脂を行ったのに素手では本末転倒です。
【コーティング施工時の注意点】素手で作業を行っていないか?←これ大事
https://pro-sapporo.com/blog/?p=54726
※画像はイメージです。
コーティング剤は塗ればよいというものではありません。
適正な量を塗布させ、余剰成分を拭きとるので均等かつ平滑的に塗布が必須です。
よくある「たっぷりと塗布」と言う表現は、そのとおり行うとムラになりますし余計な時間が掛かります。余計な時間はヘアラインスクラッチの原因にもなり得ます。
(ポリシラザンは除く)
20年の研磨職人T
理想的な施工状況
このような画像で塗筋が乱雑に見える場合は、いわゆる塗ればよい的な感覚!均一さに欠けますので特殊光源で一目瞭然!あまり芳しくはありません。
完全2層式ガラスコーティング「SPGコート」は温度管理を行えば焼付処理を必要としませんが、行わない理由を考えるのではなく、行う理由を考えます。
北海道でのコーティング作業では、この処理方法を行っているか否かが施工店選びの目安です。
コーティングは寒くても出来ます。
照明が無くても磨けます。
ヒーターが無くても出来ます。
しかし、定着や硬化、仕上がりを考えると全ての作業には必然性があるのです。
塗装もコーティングも「どれぐらいの熱を吸収させ、冷やすことで硬度が増します。」
【施工環境】最新式カーボンヒーターによる焼付処理
そこが簡易施工店なのか専門的ショップショップなのかの目安になります。
専門と言われていても、この機材が無い場合もありますし、関東有名ショップの画像を盗用し、無いにもかかわらず有ると公表している悪徳業者も存在します。
ご利用の際は照明・設備がホームページと乖離があるかの確認が求められます。
詳しくはコーティング施工で大切な事をご覧ください。
コーティング施工で大事な事
アルミホイールコーティング
夏用アルミホイールをコーティングするため、様々な洗浄液で汚れを除去
マイナス気温の札幌市では洗浄の際にお湯を使い、ホイールの素材を徹底して温める必要があります。
なぜか?
寒くても施工は出来ますが、コーティング剤は基本20度で施工するのが望ましいからです。
アルミホイールコーティング剤について
アルミホイールは大変過酷な状況で使用されますので耐久力が必要です。当店ではスタンダードタイプでPRO PCW-880を使用しておりますが、こちらはアルミホイール専用コーティングになります。ボディーには強すぎて使用不能です。また、ボディー用のセラミックプロ9Hは2層+TOPコートの計3層式でアルミホイールコーティングとしての性能を発揮します。
アルミホイールコーティングで注意しなければいけない点は資材に何を使用されているかです。多くはコスト削減の為、ボディー専用のコーティング剤を転用しているケースが多いからです。そのようなケースの場合は当店のような表示は一切されておりません。
エージング (熟成時間(深夜))もエアコンにて温度管理します。
また各車両を間仕切りを行い、温度の管理及び他作業の汚れの舞い込みを防止させる必要があります。
※油性コンパウンド使用の場合は粉が出ないので間仕切りを使わないケースがあります。
詳しくはコーティング施工で大切な事をご覧ください。
コーティング施工で大事な事
更に
コロナウイルス対策
アルコールや次亜塩素酸での対策はよく目にしますが、車業界ではディーラーさん以外は意外と浸透していない現実があります。その中で次亜塩素酸はアレルギーの原因になりやすいので注意が必要です。
カービューティープロ札幌ドーム前ではPRO液剤【Q-7】を使用しておりますので、同業他社様より対策のアドバンテージがあると自負しております。
Q-7 DEODORANT【消臭除菌抗菌剤】新型コロナウイルス(COVID-19)に有効な界面活性剤「塩化ベルザウコウニム」(0.05%以上)が含有!
こちら液材を使用し触れる場所、および車内へ噴霧し少しでも予防となるよう考えて実践しております。
では完成画像をご覧ください。
【注意喚起】外光を入れていると磨かなくてもきれいに写ります。
※スマホで撮ればもっときれいに撮れるのですが‥
使用するコンパウンドが油分の多いタイプの場合は光沢が暖色系になります。いわゆるヌルテカ
これは油分で傷を埋めるからであり、しばらくすると傷が出てきます。
当然油分の為コーティングの定着も弱いのですが、見極めとして撥水タイプのメンテナンス剤を洗車の際に使うことを進められる事が多いです。水弾きを維持するためのメンテナンスではありますが、定着しにくいからこそ撥水性を表現し、メンテナンス剤に頼らせるのです。
一方、油分のないタイプ(水性)を使用し、ごまかしのない研磨を行うとガラスコーティング特有の冷たい感じの光沢となります。それが下記画像です。
入庫時
ライトポリッシュ+完全2層式ガラスコーティング「SPGコート」施工後